検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こまじょちゃんとふしぎのやかた (ポプラちいさなおはなし)

著者名 越水 利江子/作
著者名ヨミ コシミズ リエコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/0420314536
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/0720302512
3 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/1120052269
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/コ/CS1420104794
5 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/1720322799
6 総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/1820064960
7 図書児童分館開架在庫 帯出可913/コ/1920078407

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
368.3 368.3
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910091751
書誌種別 図書
著者名 越水 利江子/作
著者名ヨミ コシミズ リエコ
山田 花菜/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.11
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-09980-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 こまじょちゃんとふしぎのやかた (ポプラちいさなおはなし)
資料名ヨミ コマジョチャン ト フシギ ノ ヤカタ
叢書名 ポプラちいさなおはなし
叢書名巻次 14
内容紹介 魔女森のこまじょちゃんに人間の男の子から、初めてのお手紙が来ました。でも、それはなんと、きもだめしのお誘いだったのです。お化けが出たら逃げる? それとも、一緒に遊ぶ?
著者紹介 高知県生まれ。「風のラヴソング」で日本児童文学者協会新人賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、「あした、出会った少年」で日本児童文芸家協会賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 死ぬまで元気に生きるために一番必要なことは?人が、死ぬまで大事にしなければいけないことは?家族や友人との関係から、ボケないコツまで脳科学おばあちゃんが贈る、老後を生きるための34の珠玉のアドバイス!
(他の紹介)目次 第1章 老いと向き合う
第2章 老いを楽しむ
第3章 老いに克つ
第4章 人との絆
第5章 老後の過ごし方
第6章 どう生きるか
(他の紹介)著者紹介 久保田 カヨ子
 脳科学おばあちゃん。1932年、大阪生まれ。夫は脳科学の権威である久保田競氏(京都大学名誉教授、医学博士)。約30年前、競氏の脳科学理論に裏付けされた“0歳から働きかける”久保田式育児法“クボタメソッド”を確立し、『赤ちゃん教育』他の育児書を出版。その後、主婦の友社“赤ちゃん能力開発教室”で約200人の乳幼児とお母さんを指導する。2008年、愛知県犬山市に株式会社脳研工房を設立。現在も、“クボタメソッド”を取り入れた関連保育園・幼稚園・育児教室の主催による講演会、“赤ちゃん教室&育児教室”が開催されている。今までに見て触って指導した乳幼児とお母さんは2,000人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。