蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0410652705 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 0610613531 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/カ/ | 1012473433 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916901595 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
姜 尚中/著
|
著者名ヨミ |
カン サンジュン |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-620-32655-9 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
生きるコツ |
資料名ヨミ |
イキル コツ |
内容紹介 |
人生の曲折を経て、私は身の丈の豊かさによって叶えられる平穏な生活があることを発見したのである-。どんなプロセスを経て「平穏の文化」にたどり着いたのか、それはどんなものなのかを綴った「後半生」の生き方論。 |
著者紹介 |
1950年熊本県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。熊本県立劇場理事長兼館長、鎮西学院学院長。専攻は政治学、政治思想史。著書に「悩む力」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
プロの現場で行われている作業、アイデアから企画を練る工夫、仕事に就くまでの挑戦…業界の舞台裏に迫る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 概論編―ここから始まる未来への道!(ゲーム業界の現状 ビデオゲームの歴史 ほか) 第2章 進行編―プロデューサーとディレクターの仕事(ゲームクリエイターの全体像 ゲームプロデューサーの仕事とは ほか) 第3章 現場編―先輩が教えるプロの現場(ゲームクリエイターになるために ゲームプランナーの仕事 ほか) 第4章 企画編―いよいよ企画作りに挑戦だ!(ペラ企画を書こう ゲーム企画の作り方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岸本 好弘 1959年兵庫県加古郡稲美町生まれ。京都産業大学理学部計算機科学科でプログラムを学ぶ。1982年「ナムコ」入社のため上京する。プログラマーとしての初期作品はMSX『マッピー』、アーケード『パックランド』、ファミコン『プロ野球ファミリースタジアム』など。25歳で結婚。プログラマーの後はディレクター。40歳で退社。その後「コーエー」入社。コーエー時代はディレクターやプロデューサー。女性向けゲームやお菓子作り実用ソフトを制作したり、ゲームイベントの企画・運営、司会などを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ