検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岡倉天心 (別冊太陽)

著者名 古田 亮/監修
著者名ヨミ フルタ リョウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可702//0118147966
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可702//1710173442

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
491.8 491.8
免疫学 アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916167465
書誌種別 図書
著者名 古田 亮/監修
著者名ヨミ フルタ リョウ
出版者 平凡社
出版年月 2013.7
ページ数 183p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-92209-7
分類記号(9版) 702.16
分類記号(10版) 702.16
資料名 岡倉天心 (別冊太陽)
資料名ヨミ オカクラ テンシン
叢書名 別冊太陽
叢書名 日本のこころ
叢書名巻次 209
副書名 近代美術の師
副書名ヨミ キンダイ ビジュツ ノ シ
内容紹介 西欧文化の波に押され東洋の美が埋もれつつあった明治初期、東京美術学校や日本美術院の創立など、美術界の再構築に着手し、日本近代美術の創造と革新を目指して奮闘した岡倉天心の業績を、豊富な写真や図版とともに紹介する。

(他の紹介)内容紹介 アレルギーは、じつはいのちを守る反応のひとつ。白血球からサナダムシまで登場してそのしくみがわかるよ〜。小学生からおとなまで!
(他の紹介)目次 第1章 二度と病気にかからない!?免疫マジック!!(はしか、水ぼうそう…「1回しかかからない」のはどうしてかな?
人間の病気に牛を使ったジェンナーさん
これが予防接種(感染する病気を防ぐ薬)のはじまりだ!!
「細菌」で病気予防にチャレンジしたパスツールさん
たくさんの子どもが死んだ病気が少なくなったわけ ほか)
第2章 からだがまだ慣れていないから!?アレルギー反応(免疫とアレルギーの共通点は
アレルギーが起こるしくみをおはなししまーす
じんましんが出る人の血を、出ない人に注射する実験でわかったこと
アレルギーを知るカギは血液の中!
免疫グロブリンE(IgE)のはたらきが重要 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 真
 東京の八王子中央診療所で診察している医師。「障害児を普通学校へ全国連絡会」世話人をつとめる。1941年岐阜県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。