検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アメリカ文化史入門 

著者名 亀井 俊介/編
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 昭和堂
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可253//0117502369

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 俊介
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810555668
書誌種別 図書
著者名 亀井 俊介/編
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 昭和堂
出版年月 2006.4
ページ数 9,328p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-0546-8
分類記号(9版) 253.01
分類記号(10版) 253.01
資料名 アメリカ文化史入門 
資料名ヨミ アメリカ ブンカシ ニュウモン
副書名 植民地時代から現代まで
副書名ヨミ ショクミンチ ジダイ カラ ゲンダイ マデ
内容紹介 17世紀から今日までの歴史的背景を踏まえながら、道路、歌、文学、建築、映画、性、新聞・雑誌、フェミニズムなど多様なキーワードを取り上げ、アメリカ文化のダイナミズムを浮き彫りにする。
著者紹介 1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授、岐阜女子大学教授。著書に「近代文学におけるホイットマンの運命」「わがアメリカ文化誌」など。

(他の紹介)内容紹介 人間は生命のありようからいかに学びなおすことができるのか。現代文明の進む道に警鐘をならしていた著者が、免疫学の知見から導き出した「寛容」という智恵。そこに託された貴重なメッセージとは何か。大きな反響を呼んだNHK・TV「100年インタビュー」待望の書籍化。
(他の紹介)目次 第1部 寛容のメッセージ―NHK「100年インタビュー」(生命とはどんなものか?
生きている実感
格闘の日々を支えたものは?
文明と科学の未来に救いはあるのか?)
第2部 はるかなまなざし(サーカス―免疫学の冒険
はるかなまなざし―生命の映像化
高齢化社会への生物学者の対応
科学ジャーナリストの育成を―私の紙面批評 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。