蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R453// | 0117714360 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇佐美 龍夫 石井 寿 今村 隆正 武村 雅之 松浦 律子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916190371 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宇佐美 龍夫/著
|
著者名ヨミ |
ウサミ タツオ |
|
石井 寿/著 |
|
今村 隆正/著 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
19,694p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-13-060759-9 |
分類記号(9版) |
453.21 |
分類記号(10版) |
453.21 |
資料名 |
日本被害地震総覧 |
資料名ヨミ |
ニホン ヒガイ ジシン ソウラン |
副書名 |
599-2012 |
副書名ヨミ |
ゴヒャクキュウジュウキュウ ニセンジュウニ |
内容紹介 |
日本の1400年間にわたる被害地震の歴史を網羅した基礎資料。東日本大震災を含む2012年12月までの被害地震の資料を加え、過去の地震についても新たに判明した知見を追加。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1924年東京生まれ。東京大学名誉教授。理学博士。専門は理論地震学、歴史地震学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「楽しみながら幸せ」になる“得”な生きかた、教えます。「心」も「体」も「魂」ももっと元気になる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幸せは、すぐ目の前に“山ほど”あります―たった“三秒”で、すべての悩みが解決する方法(念を入れて生きる―「自分に起こることは、すべて正しい」と思っていい 笑顔は人も自分も“助ける”―「楽しみながら幸せ」になる方法 ほか) 第2章 困ったことが起こらなくなる宇宙の法則―人は「よろこばれるため」に生まれてきました(なしあわせ―神さまは、“よろこび上手な人”が大好き 世界でいちばん楽な修行―「徳の貯金」を積み立てる ほか) 第3章 「心」も「体」も「魂」も元気になる“得”な生きかた―競わない・比べない・争わない(自己発見―何のために生きるか 魅力を開花させる―自分で自分に惚れる ほか) 第4章 目の前にいる人、すべてが大事―友人、家族の絆がもっともっと深まる(同心円状の関係―人間関係の悩みがスーッと消える 理想的な夫婦とは?―夫と妻は違う生きもの ほか) 第5章 気がつけば、「ツキまくっている人」になっている!―この世のすべてが味方になる(ツイている人の共通項―投げかけたものは「倍返し」 臨時収入がある人・ない人―トイレ掃除のその後 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 正観 1948年東京深川生まれ。中央大学法学部卒業。心学研究家。心理学博士、教育学博士、社会学博士。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、独自の研究を続ける。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ