検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

感じのいい人わるい人の話し方 

著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 新講社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可361//1710387018

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 昌三
2013
361.4 361.4
人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916190211
書誌種別 図書
著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 新講社
出版年月 2013.9
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-86081-493-9
分類記号(9版) 361.4
分類記号(10版) 361.4
資料名 感じのいい人わるい人の話し方 
資料名ヨミ カンジ ノ イイ ヒト ワルイ ヒト ノ ハナシカタ
内容紹介 大事なのは「話の内容」よりも「話し方」。人との関係は「話し方」で決まる! 「話し方」に照準を当て、「いい話」をさらに生かす「いい話し方」のルールとコツをアドバイスする。
著者紹介 目白大学社会学部教授、文学博士(心理学)。著書に「人を傷つける「言い方」元気にする「言い方」」「「人との距離感」が上手い人下手な人」など。

(他の紹介)内容紹介 簡単なようで難しい「なぐさめる」話し方、「しつこさ」と「熱心さ」は紙一重の違い、社交辞令ほど「奥が深い」話し方はない、面接のときは自慢話を、雑談では失敗談を、「話を合わせる」=「相手の立場を尊重すること」…人に好かれる「話し方」、イラッとさせる「話し方」。
(他の紹介)目次 第1章 人を励ます話し方、がっかりさせる話し方
第2章 「この人は熱心だ」と感じさせる話し方、「しつこい」としか思われない話し方
第3章 話が膨らんでいく話し方、途切れてしまう話し方
第4章 人を受け入れる話し方、相手を拒む話し方
第5章 感じのいい話し方、わるい話し方
(他の紹介)著者紹介 渋谷 昌三
 「なにげない言葉」や「しぐさ」「くせ」などから、人の深層心理を追求する独自の人間観察学を開拓。現代心理学の研究成果を恋愛やビジネスに応用した著書多数。現在、目白大学社会学部教授、文学博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。