検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンション再生 

著者名 増永 理彦/著
著者名ヨミ マスナガ タダヒコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可527//0118180181

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
マンション リフォーム(住宅)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916189219
書誌種別 図書
著者名 増永 理彦/著
著者名ヨミ マスナガ タダヒコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2013.10
ページ数 161p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-117-2
分類記号(9版) 527.8
分類記号(10版) 527.8
資料名 マンション再生 
資料名ヨミ マンション サイセイ
副書名 二つの“老い”への挑戦
副書名ヨミ フタツ ノ オイ エノ チョウセン
内容紹介 建物の「経年劣化」と居住者の「高齢化」、二つの“老い”への対応がマンション再生のキーワード。「住み続ける」「リニューアル」「参加する」の三つの視点から、大都市圏のマンションを主要対象に、再生のあり方を提案する。
著者紹介 1947年生まれ。神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科教授。博士(学術)。NPO法人なごみの家理事長。一級建築士。インテリアコーディネーター。

(他の紹介)内容紹介 建物の「経年劣化」と居住者の「高齢化」、2つの“老い”への対応が再生のキーワード。「住み続ける」「リニューアル」「参加する」のマンション再生3原則と、コミュニティ活動や生活支援、公的な介護サービスの対応など、住み続けるための支援の充実を提起。
(他の紹介)目次 第1章 マンションは再生の時代
第2章 マンション再生の現状
第3章 コミュニティによる住み続け支援
第4章 リニューアルで住み続け
第5章 居住者の参加と協働
第6章 高齢者住み続けの課題―生活、福祉サービスの充実
付章 住み続けのマンション震災対策
(他の紹介)著者紹介 増永 理彦
 神戸松蔭女子学院大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科教授。「NPO法人なごみの家」理事長。1947年生。京都大学大学院工学研究科修士課程建築学専攻修了。博士(学術)。一級建築士、インテリアコーディネーター。1973年日本住宅公団大阪支所入所。1997年住宅・都市整備公団退職後、神戸松蔭女子学院短期大学生活造形学科教授。2008年4月より現職。熊本県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。