蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あきない世傳金と銀 11(ハルキ文庫)
|
著者名 |
高田 郁/著
|
著者名ヨミ |
タカダ カオル |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | BF/タ/ | 0118771302 |
× |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | BF/タ/ | 0410656441 |
× |
3 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | BF/タ/ | 0610617227 |
× |
4 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/タ/ | 1012476709 |
○ |
5 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/タ/ | 1710011980 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916961900 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高田 郁/著
|
著者名ヨミ |
タカダ カオル |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7584-4425-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
あきない世傳金と銀 11(ハルキ文庫) |
資料名ヨミ |
アキナイ セイデン キン ト ギン |
叢書名 |
ハルキ文庫 |
叢書名巻次 |
た19-26 |
叢書名 |
時代小説文庫 |
巻号 |
11 |
各巻書名 |
風待ち篇 |
各巻書名ヨミ |
カゼマチヘン |
内容紹介 |
江戸中の支持を集めた五鈴屋の藍染め浴衣地。店主の幸は「一時の流行りで終わらせないためにはどうすべきか」を考え続ける。折しも宝暦10年、辰の年。予言通り、江戸の街を災禍が襲う。困難な状況の中、幸のくだす決断とは。 |
(他の紹介)内容紹介 |
全身の若返りと生活習慣病の予防に驚きの効果。1日10分。 |
(他の紹介)目次 |
1 60歳からでもできるやわらか筋トレ&ストレッチのコツ(体を上下前後の4つに分け、少しきついかなと感じる程度に動かす 上半身(胸・肩・腕)を鍛える「腕立てふせ」 ほか) 2 腰の痛みをほぐし、体のゆがみを取るには体の後ろ・下半身の筋トレ&ストレッチが効く(筋肉の緊張をゆるめて腰痛や膝痛を改善する「寝たまま膝倒し動作」 股関節周りの筋肉の緊張をほぐして女性に多い腰痛を改善する「寝る子のポーズ」 ほか) 3 体のゆがみを取って、全身を引き締めるには体の前後・下半身・体幹のやわらか筋トレ&ストレッチが効く(年齢とともに衰える足腰を鍛える基本動作「大腰筋」ストレッチ&筋トレ 下半身のさまざまな筋肉を引き締める「足組み動作」 ほか) 4 足腰を大きく動かして、確実に全身が若返える太もも・腰・体幹のやわらか筋トレ&ストレッチが効く(大腿四頭筋を鍛えて膝痛の解消に役立つ「膝下枕運動」 大腿四頭筋を鍛えて全身の運動機能を改善する「片脚伸ばし静止運動」 ほか) 5 間節の痛みやこりなどの不快症状を改善“じっとしたまま筋トレ”が効く(筋肉や関節は動いていないけれど、力は入っている静的運動「アイソメトリック」は、安全で効果十分な筋トレ 肩こり ほか) |
目次
内容細目
前のページへ