蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K202/9/24 | 0115824575 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810546911 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県埋蔵文化財調査事業団/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケン マイゾウ ブンカザイ |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K202 |
分類記号(10版) |
K202 |
資料名 |
群馬県埋蔵文化財調査事業団年報 24 |
資料名ヨミ |
グンマケン マイゾウブンカザイ チヨウサ ジギヨウダン ネンポウ |
巻号 |
24 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都には紅葉の名所として知られる寺社が数多くあり、秋が深まると全国から大勢の人がおとずれてたいへんなにぎわい。一方で、地元の人たちが愉しんでいるかくれた紅葉もたくさんある。しずかな秋を満喫できるとっておきの紅葉をあつめた。 |
(他の紹介)目次 |
吉田山、くろ谷周辺―吉田神社・竹中稲荷社・宗忠神社・栄摂院・金戒光明寺 八瀬、上高野周辺―三宅八幡宮・三明院・蓮華寺・妙満寺 上賀茂から下鴨、賀茂川周辺―大田神社・上賀茂神社・京都府立植物園・下鴨神社 北野、西陣周辺―北野天満宮・立本寺・法輪寺・高桐院・龍翔寺・御霊神社・本法寺・妙顕寺 御所周辺―京都御苑・梨木神社・清浄華院・廬山寺 街中の紅葉―二条城・頂妙寺・東寺 小野郷、高雄周辺―岩戸落葉神社・宗蓮寺・西明寺・神護寺 修学院、一乗寺周辺―赤山禅院・曼殊院門跡・詩仙堂・圓光寺・金福寺 岡崎、永観堂、南禅寺周辺―熊野若王子神社・法然院・安楽寺・無鄰菴・平安神宮・日向大神宮 祇園、高台寺、清水周辺―円山公園・長楽寺・清閑寺・圓徳院・清水寺 今熊野、東福寺周辺―今熊野観音寺・泉涌寺・雲龍院・東福寺・養源院 嵐山、嵯峨野周辺―落柿舎・大河内山荘庭園・清涼寺・愛宕念仏寺・常寂光寺・祗王寺・宝筺寺・あだし野念仏寺 御室周辺―仁和寺・三宝寺・等持院 大原周辺―三千院門跡・宝泉院・実光院 来迎院・寂光院・阿弥陀寺 西山周辺―大原野神社・勝持寺・善峯寺・十輪寺・柳谷観音楊谷寺・金蔵寺 山科周辺―山科聖天・大石神社・毘沙門堂・勧修寺・隨心院 伏見周辺―御香宮神社・長建寺・石峰寺・宝塔寺 宇治周辺―宇治川・興聖寺・三室戸寺・萬福寺 京田辺、加茂周辺―酬恩庵一休寺・浄瑠璃寺・岩船寺・海住山寺 |
目次
内容細目
-
1 長屋天一坊
5-110
-
-
2 ゆうれい貸屋
111-190
-
-
3 雪の上の霜
191-285
-
-
4 秋の駕籠
287-351
-
-
5 豹
353-380
-
-
6 麦藁帽子
381-407
-
前のページへ