蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
まほうのハカリ (どうわほのぼのシリーズ)
|
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ クミコ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
1991.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/マ/CS | 0120148077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110029647 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ クミコ |
|
新野 めぐみ/絵 |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-333-01519-7 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
まほうのハカリ (どうわほのぼのシリーズ) |
資料名ヨミ |
マホウ ノ ハカリ |
叢書名 |
どうわほのぼのシリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
木を素材にした家具や器などの様々な作品や、それらを生み出す作り手を紹介。東海・北陸地方に在住しながら全国的に活躍する、木工作家、木漆工藝家、木彫刻師、ギター製作者などの作品への思い、人となり、ものづくりの考え方などを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
家具、木彫、設計、絵画など幅広い分野で活躍しながら若手の育成にも力を注ぐ、この道50年の木工作家―井崎正治 彫刻的な椅子。現代的な刳り物。美しい造形に挑戦し続ける木漆工芸家・椅子作家―藤井慎介 民藝やシェーカーなどの要素を取り込み、自分の感性というフィルターを通して独創性に富んだ作品を生み出す木工藝家―深見昌記 彫刻の力強さと繊細さの妙を表現しながら、素朴さの残る“農民家具”を作り出すペザント・アートの第一人者―久保田堅 和的な感覚を取り入れて、スタイリッシュな家具や道具を現代の暮らしの中に提案する木工作家・デザイナー夫婦―下尾和彦・さおり 骨太で繊細な家具を、誠実に作り続ける正統派木工作家―須賀忍 力強さと軽やかさを巧みに融合。和の暮らしに合った品格のある家具づくりを心掛ける木工家―荒木寛二 身近な山の木を、デザインと強度のバランスを考えながらセンスよく仕立て上げる木工作家―石井学 目指すは、置いてあるだけで心が豊かになるような家具。「工芸の町金沢」に暮らす家具作家・デザイナー―甲斐晋 唐木指物から彫刻のような大きな家具まで創り出す、独特の個性を持つ木工作家―山本伸二〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ