蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
江戸の芸者 (集英社新書)
|
著者名 |
赤坂 治績/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ チセキ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 384// | 0710712522 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917102899 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤坂 治績/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ チセキ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721255-6 |
分類記号(9版) |
384.9 |
分類記号(10版) |
384.9 |
資料名 |
江戸の芸者 (集英社新書) |
資料名ヨミ |
エド ノ ゲイシャ |
叢書名 |
集英社新書 |
叢書名巻次 |
1155 |
副書名 |
近代女優の原像 |
副書名ヨミ |
キンダイ ジョユウ ノ ゲンゾウ |
内容紹介 |
幕府が女性の舞台出演を禁じた江戸時代にも、踊る女、演じる女は人気だった! 出雲のお国、そのかぶき踊りを模倣した遊女歌舞伎、踊子、芸者…。知られざる女性芸能の成立と盛衰を描く。 |
著者紹介 |
山梨県生まれ。江戸文化研究家、演劇評論家。劇団前進座、『演劇界』編集部を経て独立。著書に「江戸の経済事件簿」「団十郎とは何者か」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カンボジアの地を彷徨う日本人少年は、現地のストリートチルドレンに拾われた。「迷惑はな、かけるものなんだよ」過酷な環境下でも、そこには仲間がいて、笑いがあり、信頼があった。しかし、あまりにもささやかな安息は、ある朝突然破られる―。彼らを襲う、動機不明の連続殺人。少年が苦難の果てに辿り着いた、胸を抉る真相とは?激賞を浴びた『叫びと祈り』から三年、俊英がカンボジアを舞台に贈る鎮魂と再生の書。 |
(他の紹介)著者紹介 |
梓崎 優 1983年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。2008年、短編「砂漠を走る船の道」で第五回ミステリーズ!新人賞を受賞。綾辻行人、有栖川有栖、辻真先三選考委員から激賞された受賞作を第一話に据え連作化した『叫びと祈り』は、2010年の『週刊文春』ミステリーベスト10国内部門第2位をはじめ各種ミステリ・ランキングの上位を席捲、さらには本屋大賞にノミネートされるなど破格の評価を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ