検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

手招く美女 

著者名 オリヴァー・オニオンズ/著
著者名ヨミ オニオンズ オリヴァー
出版者 国書刊行会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可933/オ/2010080311

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向田 邦子
2013
934.6 934.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917009142
書誌種別 図書
著者名 オリヴァー・オニオンズ/著
著者名ヨミ オニオンズ オリヴァー
南條 竹則/訳
高沢 治/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2022.2
ページ数 465p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-07294-8
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 手招く美女 
資料名ヨミ テマネク ビジョ
副書名 怪奇小説集
副書名ヨミ カイキ ショウセツシュウ
内容紹介 英国怪奇小説の黄金時代において、精緻な心理主義と怪異描写を追求し、斬新なアイデアで新しい地平を拓いたオリヴァー・オニオンズの怪奇小説傑作選。表題作など全8篇と、作者がその怪奇小説観を披露したエッセーを収録する。
著者紹介 1873年ブラッドフォード生まれ。ロンドンの国立美術訓練学校で学ぶ。イギリスの作家。小説家。

(他の紹介)内容紹介 『森の生活』のソロー、曙光のごとき思想はひとり歩くなかに生まれた。人間と社会の根本基盤を問う晩年の講演エッセイ「歩く」の新訳に加え、「歩かれた世界」を読み解く生前のエピソードを収録。
(他の紹介)目次 歩く
歩く人ソローについての覚書
(他の紹介)著者紹介 ソロー,ヘンリー
 1817‐1862年。アメリカの思想家・作家・博物誌家。ハーバード大学卒業後、家業の鉛筆製造業のほか、教師、測量、大工などの仕事をしながら、自然観察と思索の記録を膨大な日記にのこした。生前に刊行された本は『コンコード川とメリマック川の一週間』、『森の生活』の二冊だが、死後、講演に使われたエッセイや日記なども刊行され、特に「一市民の反抗」はガンジーやキング牧師の愛読書としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 晃
 1945年生まれ。駒澤大学講師。政治哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 信条   5-8
高沢 治/訳
2 手招く美女   9-101
南條 竹則/訳
3 幻の船   103-128
高沢 治/訳
4 ルーウム   129-154
高沢 治/訳
5 ベンリアン   155-186
高沢 治/訳
6 不慮の出来事   187-213
高沢 治/訳
7 途で出逢う女   215-246
高沢 治/訳
8 彩られた顔   247-391
館野 浩美/訳
9 屋根裏のロープ   393-446
高沢 治/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。