蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
検証・真珠湾の謎と真実
|
著者名 |
秦 郁彦/編
|
著者名ヨミ |
ハタ イクヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 253// | 0116490244 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
比較のなかの韓国政治
浅羽 祐樹/著
韓国消滅
鈴置 高史/著
金正恩の「決断」を読み解く : 変…
鄭 旭湜/著,福…
金正恩の革命思想 : 北朝鮮におけ…
平井 久志/著
未完の革命 : 韓国民主主義の10…
金 惠京/著
THE KING : 金正恩 危険…
李 正民/著,木…
文在寅時代の韓国 : 「弔い」の民…
文 京洙/著
文在寅政権の末路
シンシアリー/著
追跡金正男暗殺
乗京 真知/著,…
キーワードで読み解く北朝鮮体制(レ…
藤井 非三四/著
韓国内なる分断 : 葛藤する政治、…
池畑 修平/著
北朝鮮おどろきの大転換
KBS<だれが北…
韓国人が書いた韓国の大統領はなぜ悲…
黄 成京/著
金正恩 : 狂気と孤独の独裁者のす…
五味 洋治/著
なぜ金正男は暗殺されたのか : 自…
西脇 真一/著,…
韓国人による末韓論
シンシアリー/著
粛清の王朝・北朝鮮 : 金正恩は、…
羅 鍾一/著,ム…
韓国新大統領文在寅とは何者か : …
澤田 克己/著
独裁国家・北朝鮮の実像 : 核・ミ…
坂井 隆/著,平…
金正日秘録 : なぜ正恩体制は崩壊…
李 相哲/著
先進国・韓国の憂鬱 : 少子高齢化…
大西 裕/著
金正恩-謎だらけの指導者
重村 智計/著
後継者金正恩
李 永鐘/著,金…
韓国 : 民主化と経済発展のダイナ…
木宮 正史/著
韓国大統領列伝 : 権力者の栄華と…
池 東旭/著
金正日の北朝鮮
徐 大粛/[著]…
北朝鮮破局への道 : チュチェ型社…
玉城 素/著
徐兄弟 獄中からの手紙 : 徐勝,…
徐 勝/[著],…
韓国政治史
朴 己出/著
南朝鮮政治史
高 峻石/著
金日成伝第3部
白 峯/著,金日…
金日成伝第2部
白 峯/著,金日…
金日成伝[第1部]
白 峯/著,金日…
前へ
次へ
金正恩の「決断」を読み解く : 変…
鄭 旭湜/著,福…
金正恩の革命思想 : 北朝鮮におけ…
平井 久志/著
THE KING : 金正恩 危険…
李 正民/著,木…
追跡金正男暗殺
乗京 真知/著,…
キーワードで読み解く北朝鮮体制(レ…
藤井 非三四/著
ルポ金正恩とトランプ : 米朝の攻…
牧野 愛博/著
北朝鮮おどろきの大転換
KBS<だれが北…
ジョーク集 トランプvs.金正恩
早坂 隆/著
金正恩 : 狂気と孤独の独裁者のす…
五味 洋治/著
なぜ金正男は暗殺されたのか : 自…
西脇 真一/著,…
粛清の王朝・北朝鮮 : 金正恩は、…
羅 鍾一/著,ム…
独裁国家・北朝鮮の実像 : 核・ミ…
坂井 隆/著,平…
金正日秘録 : なぜ正恩体制は崩壊…
李 相哲/著
引き裂かれた約束 : 全告白・大将…
藤本 健二/著
金正恩-謎だらけの指導者
重村 智計/著
後継者金正恩
李 永鐘/著,金…
北の後継者キム・ジョンウン
藤本 健二/著
「偉大なる将軍様」のつくり方 : …
辺 映昱/著,荒…
金正日の北朝鮮
徐 大粛/[著]…
北朝鮮脱出下
姜 哲煥/著,安…
北朝鮮脱出上
姜 哲煥/著,安…
北朝鮮破局への道 : チュチェ型社…
玉城 素/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810444985 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ブライアン・センテンス/著
|
著者名ヨミ |
センテンス ブライアン |
|
福井 正子/訳 |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-88721-647-5 |
分類記号(9版) |
754.3 |
分類記号(10版) |
754.3 |
資料名 |
世界の木工文化図鑑 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ モッコウ ブンカ ズカン |
副書名 |
木と道具と民族の技の融合 |
副書名ヨミ |
キ ト ドウグ ト ミンゾク ノ ワザ ノ ユウゴウ |
内容紹介 |
昔から人類のあらゆる生活備品や容器などに利用されてきた木材。木の性質を見極め、道具を使って形づくられてきた木工品のすべてをカラー写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
長年にわたり調査旅行、講義、織物展覧会の開催に携わり、美術を教える。著書に「世界のかご文化図鑑」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
弾道ミサイル発射、核実験、南北朝鮮の休戦協定の白紙化通告、ムスダンミサイルの配備―なぜ北朝鮮は、この一年あまりの間、好戦的な発言と挑発を繰り返してきているのか。そこには、金正日の死後半年足らずで党・軍・国家の最高首位のポストに就かざるを得なかった金正恩の深刻な権威不足という事情がある。いま金正恩指導部で何が起きているのか。北朝鮮ウォッチャーとして長年にわたり活躍してきた第一人者が現状を的確に分析し、日本や国際社会がとるべき対応を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 北朝鮮でいま何が起きているのか―二〇一二年四月以降の挑発の実相(金正恩の権力継承 弾道ミサイル発射 核実験 休戦協定の白紙化 対話路線への転換) 第2章 金正恩体制の構造と政策課題(金正恩の権力基盤 金正恩指導部の政策課題―対米関係が最優先) 第3章 北朝鮮はどこに向かうのか(金正恩体制の展望 望ましい対北朝鮮政策) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊豆見 元 1950年生まれ。静岡県立大学教授、同大学現代韓国朝鮮研究センター所長。専門は国際政治、北朝鮮現代政治。上智大学大学院国際関係論専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ