検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

年をとったひきがえる 

著者名 バーニース・フレシェット/ぶん
著者名ヨミ フレシェット バーニース
出版者 童話館出版
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1022196362
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/トシ/0220153845

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろかわ さえこ
1975
312.1 312.1
皮膚科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810230396
書誌種別 図書
著者名 バーニース・フレシェット/ぶん
著者名ヨミ フレシェット バーニース
ロジャー・デュボアザン/え
はるみ こうへい/やく
出版者 童話館出版
出版年月 2001.10
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-88750-033-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 年をとったひきがえる 
資料名ヨミ トシ オ トッタ ヒキガエル
内容紹介 たくさんの年月を、この池にくらしているひきがえるはものごとをよくわかっていた。だから、サギを躱すことなどなんでもないのだ。なぜなら、ひきがえるは、とてもながく生きてきたのだから…。

(他の紹介)内容紹介 昔から「皮膚は内臓の鏡」といわれてきた。皮膚は複雑な構造を持つ臓器なので、ある症状が現れたとき、ほかの臓器でも起きていると考えることができる。では、皮膚が何を語っているのか。それらに耳を傾けることを提案する一冊。
(他の紹介)目次 第1章 皮膚はなにを語るのか(目に見える臓器
皮膚の奥の問題を探る判断材料 ほか)
第2章 そもそも皮膚とはどんな臓器なのか?(皮膚の構造―角層・顆粒層・有棘層・基底層
皮膚の機能1 物理的なバリア ほか)
第3章 なぜ、アトピーになるのか?(昔はなかった、“大人のアトピー”
アレルギー説の台頭―食とダニがアトピーの敵? ほか)
第4章 なぜ、ウイルス感染症になるのか?(ヘルペスと帯状疱疹
口唇ヘルペスとは? ほか)
第5章 なぜ、皮膚は老いるのか?(皮膚も老いる
「しみ」の正体 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。