蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
るるぶモルディブ [2023](るるぶ情報版)
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 292// | 0118906874 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917133873 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-15570-3 |
分類記号(9版) |
292.597 |
分類記号(10版) |
292.597 |
資料名 |
るるぶモルディブ [2023](るるぶ情報版) |
資料名ヨミ |
ルルブ モルディブ |
叢書名 |
るるぶ情報版 |
叢書名巻次 |
A16 |
叢書名 |
Asia |
巻号 |
[2023] |
内容紹介 |
モルディブのリゾートホテル・セレクション84のほか、マリンアクティビティ&エクスカーション、モデルプランなどを掲載する。Googleマイマップ&電子書籍のコード付き。データ:2023年6月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
少年時代に、文字を読むことに苦労し、母親を除いてひとりの理解者もなく、学校の教師や同級生たちには疎外感をもち続けてきた著者。息子の診断を機に、58歳になって初めて自らもディスレクシアであることを知った衝撃と、それゆえに振り返る自分の心の軌跡、新たな視点を得て進む自己理解。学習障害(LD)の中核であるディスレクシア(読み書き障害)の当事者の苦悩や不安と葛藤、生涯にわたる格闘と、その中で深めてきた思索を、ピュリツァー賞受賞の詩人の感性が語り尽くす自伝。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シュルツ,フィリップ 1945年アメリカ合衆国ローチェスター市生まれ。ポーランド系ユダヤ人。詩人・作家。ライターズ・スタジオ創設者。ニューヨーク州のロングアイランドのイースト・ハンプトン在住。著書、詩集7冊を出版。2008年詩集『失敗』でピュリツァー賞(詩作部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤堂 栄子 横浜市生まれ。親の仕事で、フランス、イタリア、ベルギーで生活し、1969年帰国、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。現在、NPO法人エッジ会長、港区個別支援室室長、一般社団法人JDDNET副理事長、(有)ToDo Planning代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 室崎 育美 大分県生まれ。京都大学教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ