蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
やだやだおきて (日本傑作絵本シリーズ)
|
著者名 |
瀬川 康男/作
|
著者名ヨミ |
セガワ ヤスオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヤダ/ | 0120280995 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ヤダ/ | 0220042816 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410042747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀬川 康男/作
|
著者名ヨミ |
セガワ ヤスオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8340-1255-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
やだやだおきて (日本傑作絵本シリーズ) |
資料名ヨミ |
ヤダヤダ オキテ |
叢書名 |
日本傑作絵本シリーズ |
内容紹介 |
いちばん鳥が鳴くときは、やだやだ起きたふくろうの子が、やだやだ羽をとかします…。次々に起きる動物の子たちのユーモラスな表情がかわいく楽しい。ほのぼのとした気持ちになる絵本。 |
著者紹介 |
1932年岡崎市生まれ。墨・水彩・岩彩・リトグラフによる作品は海外でも高く評価されている。第1回世界絵本原画展グランプリなど受賞多数。作品に「ふしぎなたけのこ」ほか多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
夏休み、海にやってきた少女。ひっくりかえしたバケツの中から、ある日、声が聞こえてきます。「わたしに、このバケツをかしてね。」海と同じ色のバケツは、ほんのりと光っていました―。いつまでも心に残る、夏のものがたり。永田萠描きおろしポストカードつき(初版限定)。 |
(他の紹介)著者紹介 |
立原 えりか 東京都に生まれる。1957年に自費出版した『人魚のくつ』で第8回日本児童文学者協会新人賞を、1961年に『でかでか人とちびちび人』で第2回講談社児童文学新人賞を受賞。童話創作の機関誌「ヒースランド」編集長。2013年第52回児童文化功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 萠 兵庫県に生まれる。1987年、エッセイ画集『花待月に』(偕成社)で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。著作は140作以上に及ぶ。国内外で数多くの展覧会を精力的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ