蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー 3
|
著者名 |
田中 優/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 1420484428 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和問答
田中 優子/著,…
蔦屋重三郎江戸を編集した男
田中 優子/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
言葉は選ぶためにある : 江戸から…
田中 優子/著
女だろ! : 江戸から見ると
田中 優子/著
江戸問答
田中 優子/著,…
地雷を踏むな : 大人のための危機…
田中 優介/著
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
日本問答
田中 優子/著,…
幸せを届けるボランティア不幸を招く…
田中 優/著
「平和」について考えよう
斎藤 環/著,水…
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
日本人は日本をどうみてきたか : …
田中 優子/編
鄙への想い : 日本の原風景、その…
田中 優子/著
降りる思想 : 江戸・ブータンに学…
田中 優子/著,…
グローバリゼーションの中の江戸
田中 優子/著
いますぐ考えよう!未来につなぐ資…2
田中 優/著,山…
いますぐ考えよう!未来につなぐ資…1
田中 優/著,山…
布のちから : 江戸から現在へ
田中 優子/著
幸せを届けるボランティア不幸を招く…
田中 優/著
江戸百夢 : 近世図像学の楽しみ
田中 優子/著
杉浦日向子と笑いの様式
田中 優子/編著…
地理のおさらい
田中 優子/著
小さなお重のおせちと、お正月のつま…
田中 優子/著
カムイ伝講義 : カムイ伝のむこう…
田中 優子/著
拝啓藤沢周平様
佐高 信/著,田…
芸者と遊び : 日本的サロン文化の…
田中 優子/著
残したい日本の美201
田中 優子/監修
江戸の懐古
田中 優子/監修
江戸を歩く
田中 優子/著,…
大江戸ボランティア事情
石川 英輔/著,…
近世アジア漂流
田中 優子/著
江戸の想像力 : 18世紀のメディ…
田中 優子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916025250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 優/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウ |
|
山田 玲司/画 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
42p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-02153-6 |
分類記号(9版) |
501.6 |
分類記号(10版) |
501.6 |
資料名 |
いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー 3 |
資料名ヨミ |
イマ スグ カンガエヨウ ミライ ニ ツナグ シゲン カンキョウ エネルギー |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
エネルギーの自給自足を考える |
各巻書名ヨミ |
エネルギー ノ ジキュウ ジソク オ カンガエル |
内容紹介 |
脱原発や環境問題に取り組んできた環境活動家の著者が、資源・環境・エネルギー問題のとらえ方、解決に向けての方法を、マンガ・写真・図表を交えて紹介。3は、エネルギーの自給自足を取り上げる。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わる。「未来バンク事業組合」理事長、「日本国際ボランティアセンター」理事等。著書に「原発に頼らない社会へ」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
千万のお言葉?肝臓に便りも届かない?つららの漬物?お姫様病?伝統的な諺や慣用句から新しい表現まで自在に500の表現。日本語にもありそうでどこか違うパラレル・ワールド。時に大げさで、どこかユーモラス、そして、したたかな言葉の数々。 |
(他の紹介)目次 |
キムチスープから先に飲むなんて―食べ物編 キム書房を探せ!―家族・親戚編 トラがタバコを吸っていた頃―動物編 ひとすじの思い、タンポポ―愛情・友情編 十年たてば山河も変わる―自然・天候編 ああ、わが運命よ―数字編 「お姫様病」にはつける薬もない―歴史編 人の家の宴会に口を出すな!―味わい表現編 ちょっと気になる言葉たち―おまけ編 |
(他の紹介)著者紹介 |
村山 俊夫 1953年東京生まれ。千葉大学中退。工場勤務などを経て、83年より韓国・朝鮮図書資料室「緑豆文庫」開設。86年にソウルに語学留学。88年、日本語講師として再渡韓。帰国後は通訳・観光案内業に従事。2004年放送大学卒業。現在、韓国語教室「緑豆楽院」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ