検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「東アジアに哲学はない」のか (岩波現代全書)

著者名 朝倉 友海/著
著者名ヨミ アサクラ トモミ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可120//0118255694

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
134.2 134.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916271481
書誌種別 図書
著者名 朝倉 友海/著
著者名ヨミ アサクラ トモミ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 21,244p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029137-8
分類記号(9版) 120
分類記号(10版) 120
資料名 「東アジアに哲学はない」のか (岩波現代全書)
資料名ヨミ ヒガシアジア ニ テツガク ワ ナイ ノカ
叢書名 岩波現代全書
叢書名巻次 037
副書名 京都学派と新儒家
副書名ヨミ キョウト ガクハ ト シンジュカ
内容紹介 西洋の近代哲学と向き合いつつ東アジアからの哲学的貢献を目指した京都学派と、中国思想を西洋哲学と対等な思想体系として再構築しようとした新儒家をとりあげ、東アジアの「哲学」がもつ新たな展開の可能性を考察する。
著者紹介 1975年京都市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程(哲学)修了。博士(文学)。北海道教育大学准教授。専門は哲学。著書に「概念と個別性」など。

(他の紹介)内容紹介 「わたしたちが頻繁に、そして長く熟考すればするほどに、ますます新たな賛嘆と畏敬の念が心を満たす二つのものがある。それはわが頭上の星辰をちりばめた天空と、わが内なる道徳法則である。」人間の自由な意志と倫理を深く洞察し、道徳原理を確立させた近代道徳哲学の原典。
(他の紹介)目次 第1部 純粋実践理性の原理論(純粋実践理性の分析論
純粋実践理性の弁証論)
第2部 純粋実践理性の方法論


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。