蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
悪夢のような異常な話 (幻想文学館)
|
著者名 |
江河 徹/編
|
著者名ヨミ |
エガワ トオル |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
1989.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0421047127 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310048421 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江河 徹/編
|
著者名ヨミ |
エガワ トオル |
|
おぼ まこと/画 |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87576-487-1 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
悪夢のような異常な話 (幻想文学館) |
資料名ヨミ |
アクム ノ ヨウナ イジョウ ナ ハナシ |
叢書名 |
幻想文学館 |
叢書名巻次 |
4 |
(他の紹介)目次 |
第1部 潜入 閉鎖病棟(茫々たる意識の中で 保護室の外へ 病棟の一日 ほか) 第2部 精神病院と特別養護老人ホームを結ぶ線(当事者のより近くへ 医療観察法、二〇一〇年 精神病院と特別養護老人ホームを結ぶ線) 第3部 もう一つの「精神病院」(介護職員だけが知っている特別養護老人ホームの内幕 「手を抜いて生き抜くんやで」 「人殺したらあかんやないの」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳田 勝英 1970年、兵庫県生まれ。甲南大学経済学部卒業。介護員、ラブホテルの風呂掃除等を経て、単身上京。ルポライターに。月刊『現代』データマン、月刊『記録』『別冊宝島』等で修業を積む。現在は、関西を拠点に市民運動、労働運動の機関紙で執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 父
その死
3-109
-
-
2 こんなこと
111-232
-
-
3 雑記
235-252
-
-
4 終焉
253-266
-
-
5 かけら
267-271
-
-
6 あか
272-285
-
-
7 手づまつかひ
286-292
-
-
8 お墓まゐり
293-296
-
-
9 火
297-299
-
-
10 人情の色気
300-301
-
-
11 夏休み
302-314
-
-
12 きもの三題
315-320
-
-
13 ガス燈
321-322
-
-
14 造語家
323-325
-
-
15 父の日記
326-328
-
-
16 おんなの声
329-331
-
-
17 穴ぼこ
332-333
-
-
18 名も知らず
334-335
-
-
19 鴨
336-338
-
-
20 雪
339-340
-
-
21 下駄
341
-
-
22 にほひ
342-343
-
-
23 浅間山からの手紙
344-349
-
-
24 勲章
350-363
-
-
25 ごはん
364
-
-
26 ゆくへ
365-378
-
-
27 乙
379-381
-
-
28 菜の花記
382-397
-
-
29 れんず
398-402
-
前のページへ