検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お米ができるまで 

著者名 岩貞 るみこ/作
著者名ヨミ イワサダ ルミコ
出版者 講談社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可616//1120147630
2 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可616//0320491178
3 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可616//0420407306
4 清里図書児童分館開架在庫 帯出可616//1920119128
5 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可616//0720404763
6 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可616//1022316408
7 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可616//1220237570
8 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可616//1320161209
9 こども図書児童こども開架在庫 帯出可616//1420715813
10 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可616//1620122778
11 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可616//1720186467
12 総社図書児童分館開架在庫 帯出可616//1820109674

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キース・グレイ まえざわ あきえ コヨセ ジュンジ
2001
933.7 933.7
昆虫 動物-命名法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916385687
書誌種別 図書
著者名 岩貞 るみこ/作
著者名ヨミ イワサダ ルミコ
武田 美穂/絵
出版者 講談社
出版年月 2015.7
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219586-7
分類記号(9版) 616.2
分類記号(10版) 616.2
資料名 お米ができるまで 
資料名ヨミ オコメ ガ デキル マデ
内容紹介 汗と忍耐、そして、決断につぐ決断、事件につぐ事件! でも、わたしたちの「おいしい!」を支える米農家の1年は、米作りへの愛と工夫であふれていました。新潟県魚沼市の米作り農家への密着取材にもとづくお話。
著者紹介 横浜市出身。ノンフィクション作家、モータージャーナリスト。著書に「救命救急フライトドクター」「東京消防庁芝消防署24時」など。

(他の紹介)内容紹介 散歩みちで目にする顔なじみの虫たちの名前の意味や由来。70種を選んで紹介。
(他の紹介)目次 春の虫(モンシロチョウ―紋白蝶
ギフチョウ―岐阜蝶
ベニシジミ―紅蜆/紅小灰
ヤマトシジミ―大和蜆/大和小灰 ほか)
夏の虫(アゲハ―揚げ羽
ツマグロヒョウモン―褄黒豹紋
ホタルガ―蛍蛾
コスズメ―小雀 ほか)
秋の虫(キタテハ―黄立て羽
モンキチョウ―紋黄蝶
キタキチョウ―北黄蝶
クロコノマチョウ―黒木の間蝶 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森上 信夫
 昆虫写真家。1962年埼玉県生まれ、立教大学卒業。1996年、「伊達者競演―昆虫のおなか」で、第13回アニマ賞を受賞。著書に、アニマ賞受賞作を収録した『虫のくる宿』(アリス館)などがある。日本トンボ学会会員。埼玉昆虫談話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。