蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中山道俳句でぶらぶら
|
著者名 |
路上観察学会/著
|
著者名ヨミ |
ロジヨウ カンサツ ガツカイ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K682/69/ | 0116847625 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810423680 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
路上観察学会/著
|
著者名ヨミ |
ロジヨウ カンサツ ガツカイ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87233-851-0 |
分類記号(9版) |
291.5 |
分類記号(10版) |
291.5 |
資料名 |
中山道俳句でぶらぶら |
資料名ヨミ |
ナカセンドウ ハイク デ ブラブラ |
(他の紹介)内容紹介 |
秀句からその成功の秘訣を学び、著者自身の失敗談を通して作句上の問題点を探る、実践的俳句入門書。風景、動・植物、天文から父母、子、職業そして海外まで17のテーマ別に楽しく俳句を学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
風景を詠む 動物を詠む 植物を詠む 天文を詠む 生活を詠む 行事を詠む 食物を詠む 吟行に出る 海外を詠む スポーツを詠む 職業を詠む 愛を詠む 子を詠む 父母を詠む 贈答句を詠む 忌を詠む 雲に鳥―自己確認のために |
(他の紹介)著者紹介 |
鍵和田 〓[U6]{79DE}子 1932年(昭和7年)神奈川県生まれ。お茶の水女子大学国文学科卒業。公立高校教師、短期大学講師を勤める。俳句は学生時代から始め、63年中村草田男主宰の「萬緑」に入会。69年同人となる。75年萬緑賞受賞。77年句集『未来図』によって第1回俳人協会新人賞受賞。83年俳誌「未来図」を創刊、主宰。2006年句集『胡蝶』によって第45回俳人協会賞受賞。現在、俳人協会副会長。俳文学会・日本ペンクラブ・日本文藝家協会各会員。大磯鴫立庵第22世庵主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ