蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
すっきりわかるユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強MAP&攻略ワザ 2025年版(扶桑社MOOK)
|
著者名 |
最強MAP&攻略ワザ調査隊/著
|
著者名ヨミ |
サイキョウ マップ アンド コウリャクワザ チョウサタイ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 689// | 0119000271 |
× |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 689// | 0310794516 |
× |
3 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 689// | 0910565365 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916106745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
千葉 幹夫/文
|
著者名ヨミ |
チバ ミキオ |
|
粕谷 亮美/文 |
|
石井 勉/絵 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
21×22cm |
ISBN |
4-272-40873-3 |
分類記号(9版) |
388.1 |
分類記号(10版) |
388.1 |
資料名 |
妖怪の日本地図 3 |
資料名ヨミ |
ヨウカイ ノ ニホン チズ |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
中部 |
各巻書名ヨミ |
チュウブ |
内容紹介 |
日本に300種類ほどいるといわれる妖怪を、都道府県別に紹介。3は、コナゲババ、アズキアライ、シタナガババ、見こし入道など、中部の妖怪と妖怪ばなしを取り上げる。 |
著者紹介 |
1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書を執筆、評論。「舌ながばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
読んでいるだけで、ひんやり、たのしい。いつもの「氷」が特別に感じる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 氷のおはなし(おどろきよろこび氷の世界 春を待つ雪国で ほか) 第2章 氷をいただく(おいしいかき氷のかき方 甘い氷のレシピ ほか) 第3章 氷を使う(氷を料理で活かす お酒をおいしくする氷の使い方 ほか) 第4章 氷を知る(自然が織りなす氷の姿 土の中から氷が生えてくる!? ほか) 第5章 氷をつくる(天然氷ができるまで―水・土・風と生きる人) |
(他の紹介)著者紹介 |
前野 紀一 1940年北海道生まれ。北海道大学名誉教授。理学博士。北海道大学理学部卒。同大大学院修士課程修了。元国際雪氷学会会長。専門は雪と氷の研究。石狩市在住の科学研究者グループ「サイエンスアイ」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ