蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 281// | 0117477554 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915436302 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
|
中村 彰彦/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004105-1 |
分類記号(9版) |
281.04 |
分類記号(10版) |
281.04 |
資料名 |
名将と参謀 |
資料名ヨミ |
メイショウ ト サンボウ |
副書名 |
時代を作った男たち |
副書名ヨミ |
ジダイ オ ツクッタ オトコタチ |
内容紹介 |
織田信長にあって上杉謙信に欠けていた覇者の条件とは? 坂本龍馬暗殺の黒幕は? 転換期を駆け抜けた傑物たちのエピソードを掘り起こしつつ語り合う、再発見の知的刺激に満ちた歴史対談。 |
著者紹介 |
1947年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
羽柴秀吉は「敵を殺さない」ことで人望を集め天下を獲った。しかし、殺さずして諸将をしたがわせるその戦略はその軍師・黒田官兵衛に並外れた知恵と仁愛の心があってこそ。小大名の家老の家に生まれて広い世界を望み、自由を奪われても疑われても、己の信ずるところをまっすぐに行い、天下の統一に大きくあずかった稀代の智将。毀誉褒貶あったその生涯を、平易な文章と豊富な図で完全網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 小国に生まれて 第2章 信念と困難と 第3章 英雄たちとの日々 第4章 薄氷の上の天下 第5章 最後の賭け 第6章 生き延びた者こそ勝者である |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 優一郎 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業、早稲田大学文学研究科博士後期課程満期退学。江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。JR東日本大人の休日倶楽部「趣味の会」、東京理科大学生涯学習センター、NHK文化センターの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ