検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

館林人物誌 (館林文庫)

著者名 福田 啓作/編
著者名ヨミ フクダ ケイサク
出版者 国書刊行会
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K287.2/1/20110675519 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210013802
書誌種別 図書
著者名 福田 啓作/編
著者名ヨミ フクダ ケイサク
寺島 錬二/編
出版者 国書刊行会
出版年月 1980
ページ数 187P
大きさ 22
分類記号(9版) 281.33
分類記号(10版) 281.33
資料名 館林人物誌 (館林文庫)
資料名ヨミ タテバヤシ ジンブツシ
叢書名 館林文庫

(他の紹介)目次 第1話 ダブルエコな立体(6dL(デシリットル)マスを使った水の量り方
3dLの量り方 ほか)
第2話 不思議の宝庫、正多面体の世界(切断面(切り口)とは?
立方体を切るときの注目ポイント ほか)
第3話 蜂とザクロと変身立体(缶の詰め込み方
蜂の巣の形 ほか)
第4話 科学の一大テーマは“モト”を探すこと(いま、どこにいるの?
伊能忠敬の地図の描き方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋山 仁
 東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館長。米・ミシガン大学研究員、東海大学教育開発研究所所長などを歴任。ヨーロッパ科学院会員。(NPO)体験型科学教育研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松永 清子
 ライター、早稲田大学理工学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。