検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

森のお花見 (里山の生き物たち)

著者名 菊池 和美/作
著者名ヨミ キクチ カズミ
出版者 てらいんく
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/モリ/1420701656

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
789.25 789.25
合気道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916349738
書誌種別 図書
著者名 菊池 和美/作
著者名ヨミ キクチ カズミ
小山 混/絵
出版者 てらいんく
出版年月 2015.3
ページ数 23p
大きさ 27cm
ISBN 4-86261-111-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 森のお花見 (里山の生き物たち)
資料名ヨミ モリ ノ オハナミ
叢書名 里山の生き物たち
叢書名巻次 3
内容紹介 春が待ち遠しいのは人間も森の動物たちも同じです。春が来ると動物たちは大好きなウワミズザクラの下でお花見を繰り広げます。さてさて、どんなお花見でしょう?
著者紹介 東京都出身。「稲城の自然と子どもを守る会」を結成し、親子で稲城の自然とふれあう活動を続ける。

(他の紹介)内容紹介 技法指導の中心・植芝守央道主が演武・解説。技の骨子となる基本動作にはじまり、初段取得までに必要な技法を網羅。全面再撮影し、カット数も増加。さらにわかりやすくなった改訂新版!
(他の紹介)目次 第1章 稽古の前に(構え
間合いと目付け
礼、座法、膝行
歩法 ほか)
第2章 基礎の技(入身投げ
四方投げ
第一教
呼吸法)
第3章 基本技(入身投げ
四方投げ
天地投げ
回転投げ ほか)
(他の紹介)著者紹介 植芝 守央
 昭和26年(1951)4月2日、合気道二代道主植芝吉祥丸の次男として出生。昭和51年(1976)明治学院大学経済学部を卒業。昭和60年(1985)財団法人合気会専務理事に就任。平成8年(1996)財団法人合気会理事長に就任。平成11年(1999)二代道主逝去により合気道道主、国際合気道連盟会長を継承。平成24年(2012)公益財団法人合気会理事長に就任。公益財団法人日本武道館理事、国際武道大学評議員、その他多くの要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。