検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

学校で育てる植物のずかん 1

著者名 おくやま ひさし/文・写真
著者名ヨミ オクヤマ ヒサシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可620//1420209700

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910230718
書誌種別 図書
著者名 おくやま ひさし/文・写真
著者名ヨミ オクヤマ ヒサシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3
ページ数 72p
大きさ 26cm
ISBN 4-591-10781-2
分類記号(9版) 620
分類記号(10版) 620
資料名 学校で育てる植物のずかん 1
資料名ヨミ ガッコウ デ ソダテル ショクブツ ノ ズカン
巻号 1
各巻書名
各巻書名ヨミ ハル
内容紹介 学校のなかで育てる草花と身近な木を紹介。1では、春の植物を取り上げ、草花の育つ様子や観察するときのポイントなどを、写真とともに説明する。花の写真で植物をさがせる目次も掲載。
著者紹介 1937年秋田県生まれ。自然をテーマに、出版、テレビなどで活躍。観察会をもよおし、採集、工作、野草の料理などを教える。著書に「ウィークエンド野遊び」「親と子の博物誌」など。

(他の紹介)内容紹介 固体中のイオンと溶液中のイオンが置き換わるイオン交換は、環境関連技術、エネルギー分野、超純水製造、食品・医薬品製造など幅広い分野で活用され、この技術で日本は世界をリードしています。
(他の紹介)目次 第1章 イオン交換はどんな技術だろう
第2章 イオン交換体で「水」を作る
第3章 イオン交換と生活
第4章 産業の最先端を支えるイオン交換
第5章 イオン交換と先端分離・計測
第6章 イオン交換とエネルギー
第7章 環境を守るイオン交換
(他の紹介)著者紹介 岡田 哲男
 東京工業大学大学院理工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早下 隆士
 上智大学理工学部長、同理工学部物質生命理工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。