検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あひるのピンのぼうけん 

著者名 マージョリー・フラック/ぶん
著者名ヨミ フラック マージョリー
出版者 瑞雲舎
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/1120142029
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/アヒ/1420609131

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロナルド・オレンスタイン トーマス・マレント 北村 雄一
2014
916 916
甲虫類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916273457
書誌種別 図書
著者名 マージョリー・フラック/ぶん
著者名ヨミ フラック マージョリー
クルト・ヴィーゼ/え
まさき るりこ/やく
出版者 瑞雲舎
出版年月 2014.7
ページ数 32p
大きさ 24cm
ISBN 4-907613-02-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 あひるのピンのぼうけん 
資料名ヨミ アヒル ノ ピン ノ ボウケン
内容紹介 むかし、あるところにピンというこどものあひるがいました。ある日、ピンは家族のいる船に帰らず、ひとりぼっちになってしまい…。ピンが再び家族のもとに戻るまでの冒険を描く絵本。
著者紹介 1897〜1958年。アメリカ生まれ。作品に「アンガスとあひる」など。

(他の紹介)内容紹介 地球上で最も成功した動物、甲虫の魅力と秘密に迫ったビジュアル本。角や大顎で相手と戦うカブトムシやクワガタは昆虫界でも特別人気がありファンも多い。タマムシ、オサムシ、コガネ、ハンミョウなど150種を、昆虫写真の第一人者が超クローズアップで捉えた迫力ある甲虫類の生態写真。
(他の紹介)目次 カブトムシ
コガネムシ
クワガタムシ
タマムシ・コメツキムシ
ゾウムシ・オトシブミ・チョッキリ
ハムシ・カミキリムシ
オサムシ・テントウムシの仲間など
(他の紹介)著者紹介 海野 和男
 1947年東京生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。アジアやアフリカで昆虫の擬態写真を長年撮影。著書『昆虫の擬態』は1994年、日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事など。海野和男写真事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。