蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 481// | 0720390806 |
× |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1420547190 |
○ |
3 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1720161304 |
○ |
4 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 481// | 1920048418 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916162520 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤原 義弘/写真・文
|
著者名ヨミ |
フジワラ ヨシヒロ |
|
野見山 ふみこ/文 |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
22×28cm |
ISBN |
4-251-09866-5 |
分類記号(9版) |
481.74 |
分類記号(10版) |
481.74 |
資料名 |
追跡!なぞの深海生物 |
資料名ヨミ |
ツイセキ ナゾ ノ シンカイ セイブツ |
内容紹介 |
クジラを骨まで食べるものや、有毒ガスを栄養に変えて生きるものなど、深海生物たちの個性豊かな姿と生態を、美しい写真とともに紹介する。見返しに、有人潜水調査船・しんかい6500の性能などを掲載。 |
著者紹介 |
1969年岡山県生まれ。海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域海洋生物多様性研究プログラム化学合成生態系進化研究チームリーダー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
深海生物の個性豊かなすがたと、なぞの生態を美しい写真で紹介。深海底でクジラを食べるやつら、有毒ガスを栄養に変えて生きるものなど、テーマごとに選んだ深海生物の大きさ、採集場所、水深、特徴を解説。下から上にページを開いて、潜水調査船で深海にもぐるように楽しめる。深海が身近に感じられる実験やコラムもあり! |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 義弘 1969年岡山県生まれ。1993年、筑波大学修士課程修了。1993年、海洋科学技術センター入所。2001年、博士(理学)取得。2003年、米国スクリプス海洋研究所留学。2009年より、海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域海洋生物多様性研究プログラム化学合成生態系進化研究チームリーダー。現在、深海底にしずむクジラの遺骸が育む生物群集を研究。そのかたわら、深海生物の撮影にも取り組む。広島大学大学院生物圏科学研究科客員教授も兼務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野見山 ふみこ 東京都生まれ。編集者&ライター。編集プロダクション勤務を経て、現在はフリーランス。自然や伝統文化をテーマにした書籍や雑誌の製作にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ