蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0310568589 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1710375054 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916162245 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 海花/著
|
著者名ヨミ |
スズキ カイカ |
出版者 |
全国農村教育協会
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88137-174-9 |
分類記号(9版) |
486.04 |
分類記号(10版) |
486.04 |
資料名 |
毎日が楽しくなる「虫目」のススメ |
資料名ヨミ |
マイニチ ガ タノシク ナル ムシメ ノ ススメ |
副書名 |
虫と、虫をめぐる人の話 |
副書名ヨミ |
ムシ ト ムシ オ メグル ヒト ノ ハナシ |
内容紹介 |
身の回りの自然のディテールの美しさ、おもしろさが見える「虫目」を持つ著者が、日々の暮らしの中での虫さがし、旅先での虫さがしの様子を、美しい虫の写真とともに紹介します。虫の図鑑制作に関わった人々への訪問記も収録。 |
著者紹介 |
フォトエッセイスト。自然や生きもの、旅の記事などを写真と共に雑誌、単行本に執筆。虫好きが気軽に集まる『虫カフェ@原宿シーモアグラス』を主催。著書に「虫目で歩けば」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「虫目」になると、身近な自然にかくれているこんな世界が見えてくる! |
(他の紹介)目次 |
いつでも、どこでも「日々虫目」編(若葉を見上げて歩く五月です いやいやながら虫さがしにつき合うおばあちゃんたち 裏高尾でオオトラフコガネをさがす ほか) 図鑑はどうやってできるのだろう 或る図鑑をめぐる人々を訪ねて(高橋敬一さんに会いに、茨城県牛久へ カメムシ図鑑誕生の地、高知へ 分類学者・石川忠さんを研究室に訪ねて) 旅も虫目で「虫目観光」編(北大植物園でカラスに襲われながら虫さがし 奈良・春日山原生林 ひたすらシカのフンを見つめて 赤穂再訪―ゴキブリ100万頭を飼育する有吉立さんを訪ねて ほか) |
目次
内容細目
前のページへ