蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 0120883095 |
○ |
2 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 0620437533 |
○ |
3 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 0920341732 |
○ |
4 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 1120179765 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ヒト/ | 1420900506 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シニカル探偵安土真5
齊藤 飛鳥/作,…
茶の湯、やってみた! : おはなし…
石崎 洋司/作,…
ギラギラ生きた織田信長 : 戦国武…
国松 俊英/文,…
シニカル探偵安土真4
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真3
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真2
齊藤 飛鳥/作,…
シニカル探偵安土真1
齊藤 飛鳥/作,…
カラスてんぐあらわれる
国松 俊英/作,…
ジョン万次郎 : 民主主義を伝えた…
小沢 章友/作,…
生き抜け! : 遭難の五日間
山口 理/作,十…
織田信長
越水 利江子/著…
豊田佐吉
那須田 淳/著,…
手塚治虫 : マンガで世界をむすぶ
国松 俊英/著
食虫植物ジャングル
萩原 弓佳/作,…
精霊人、はじめました!
宮下 恵茉/作,…
渋沢栄一 : 日本資本主義の父
小沢 章友/作,…
おにがきた
国松 俊英/作,…
空海
那須田 淳/著,…
土方歳三
越水 利江子/著…
キセキのスパゲッティー
山本 省三/作,…
弁天小僧
那須田 淳/著,…
義経千本桜
越水 利江子/著…
ライチョウを絶滅から救え
国松 俊英/著
ノンフィクション児童文学の力
国松 俊英/著
炎の風吹け妖怪大戦
三田村 信行/作…
西郷隆盛 : 明治維新をなしとげた…
泉田 もと/作,…
幻影の町から大脱出
三田村 信行/作…
アンティークFUGA6
あんびる やすこ…
おくのほそ道 : 永遠の旅人・芭蕉…
那須田 淳/著,…
宮沢賢治の鳥 : BIRDS LI…
国松 俊英/文,…
南総里見八犬伝 : 運命に結ばれし…
越水 利江子/著…
アンティークFUGA5
あんびる やすこ…
鳥のいる地球はすばらしい : 人と…
国松 俊英/著,…
孔明vs.妖怪孔明
三田村 信行/作…
井伊直虎 : 戦国時代をかけぬけた…
那須田 淳/作,…
アンティークFUGA4
あんびる やすこ…
壁画にひそむ罠
三田村 信行/作…
アンティークFUGA3
あんびる やすこ…
とりかえばや物語 : 男装の美少女…
越水 利江子/著…
徒然草 : 教えて兼好法師さま、生…
那須田 淳/著,…
みんなに贈りたい伝記 : 夢と希望…
国松 俊英/編
伊能忠敬 歩いてつくった日本地図
国松 俊英/著
ルルル・動物病院3
後藤 みわこ/作…
星野道夫 : アラスカのいのちを撮…
国松 俊英/著
真田幸村 : 六文銭の旗の下に
国松 俊英/作,…
奪われた予言書
三田村 信行/作…
おなやみ相談部
みうら かれん/…
アンティークFUGA2
あんびる やすこ…
ルルル・動物病院2
後藤 みわこ/作…
アンティークFUGA1
あんびる やすこ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916851501 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
みやの すみれ/作
|
著者名ヨミ |
ミヤノ スミレ |
|
やべ みつのり/絵 |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7721-0247-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ひとはなくもの |
資料名ヨミ |
ヒト ワ ナク モノ |
内容紹介 |
すみれは、よく泣きます。悲しいとき、痛いとき、こわいとき、くやしいときに泣きます。すみれのお母さんは、泣く子は嫌いと言います。でも涙にはいろんな理由があるんだから、泣き虫の私をまるごと好きになって!と訴えます。 |
著者紹介 |
やべみつのりの孫で、矢部太郎の姪。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「浮舟」「蜻蛉」「手習」「夢浮橋」の巻。薫と匂宮の間で懊悩する浮舟。大いなる余韻を残し、物語は終わりを迎える。林望畢生の大作、堂々完結。 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 望 1949年東京生まれ。作家・国文学者。慶應義塾大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。専門は日本書誌学、国文学。『イギリスはおいしい』(文春文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(ケンブリッジ大学出版)で国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』(平凡社)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ