蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
2020年石油超大国になるアメリカ
|
著者名 |
日高 義樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ ヨシキ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 0118145374 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916158111 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日高 義樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ ヨシキ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
8,243p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-02128-6 |
分類記号(9版) |
302.53 |
分類記号(10版) |
302.53 |
資料名 |
2020年石油超大国になるアメリカ |
資料名ヨミ |
ニセンニジュウネン セキユ チョウタイコク ニ ナル アメリカ |
副書名 |
追い詰められる中国決断を迫られる日本 |
副書名ヨミ |
オイツメラレル チュウゴク ケツダン オ セマラレル ニホン |
内容紹介 |
シェール革命、世界最大油田の開発、製造業の回帰によりアメリカは劇的によみがえる。かたや衰退し始める中国。いったい世界に何が起きているのか? 2020年に向けた米中の動きを見通し、それに対する日本の戦略を考える。 |
著者紹介 |
1935年名古屋市生まれ。東京大学英文科卒。ハーバード大学諮問委員。ワシントンのハドソン研究所首席研究員。全米商工会議所会長顧問。著書に「資源世界大戦が始まった」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
シェール革命、世界最大油田の開発、製造業の回帰によって、アメリカは劇的によみがえる。もはや中東の石油に頼る必要はなくなるのだ。かたや、周辺諸国に圧力を強める中国の衰退が、すでに始まっている。いったい世界に何が起きているのか?いま問われているのは、まさに日本の戦略である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の石油市場が大変動する 第2章 アメリカは戦争より外交戦略に力を入れる 第3章 アメリカはスーパーパワーでなくなる 第4章 中国はアメリカの代わりにはなれない 第5章 中国は老齢化し衰退しはじめている 第6章 日本は戦略的決断を迫られる |
(他の紹介)著者紹介 |
日高 義樹 1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文科卒。1959年、NHK入局。外信部、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長、理事待遇アメリカ総局長を歴任。NHK審議委員を最後に退職。その後、ハーバード大学客員教授を経て、現在はハーバード大学諮問委員。また、ワシントンのハドソン研究所首席研究員として、日米関係・アジア戦略の調査・研究にあたる。全米商工会議所会長顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ