検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

赤毛のアンの島へ (MOE BOOKS)

著者名 吉村 和敏/写真
著者名ヨミ ヨシムラ カズトシ
出版者 白泉社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/ヨ/0118144369
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可933/ヨ/0710571068
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可933/ヨ/1710360882
4 図書一般分館開架在庫 帯出可933/ヨ/1910045119

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 和敏 山内 史子 MOE編集部
2013
933.7 933.7
Montgomery Lucy Maude 赤毛のアン プリンス・エドワード島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916156851
書誌種別 図書
著者名 吉村 和敏/写真
著者名ヨミ ヨシムラ カズトシ
山内 史子/文
MOE編集部/編
出版者 白泉社
出版年月 2013.6
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-592-73273-0
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 赤毛のアンの島へ (MOE BOOKS)
資料名ヨミ アカゲ ノ アン ノ シマ エ
叢書名 MOE BOOKS
副書名 プリンス・エドワード島&物語ガイド
副書名ヨミ プリンス エドワードトウ アンド モノガタリ ガイド
内容紹介 カナダ・プリンス・エドワード島の、「赤毛のアン」の舞台となった様々な場所、四季の風物、名所の数々を丹念に撮影、取材。作者・訳者らの知られざるエピソードとともに、美しい写真で紹介します。
著者紹介 1967年生まれ。長野県出身。写真家。著書に「プリンス・エドワード島七つの物語」など。

(他の紹介)内容紹介 カナダ・プリンス・エドワード島の、「赤毛のアン」の舞台となった様々な場所、四季の風物、名所の数々を丹念に撮影、取材。また、作者・訳者らの知られざるエピソードや、未公開写真なども詳しくご紹介します。美しい写真集として、物語を深く知るためのガイドとして、いつか憧れの島を訪れる日の旅のお供として―「赤毛のアン」ファン必携の一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 風景でたどる赤毛のアン
第2章 憧れのアヴォンリーへ
第3章 アンとモンゴメリのゆかりの地へ
第4章 プリンス・エドワード島の四季
第5章 見る・泊まる・食べる 暮らすように旅する島ガイド
第6章 アン・シャーリーの生涯
第7章 プリンス・エドワード島を愛しつづけたモンゴメリ
第8章 アンを届けた村岡花子
(他の紹介)著者紹介 吉村 和敏
 1967年生まれ、長野県出身。印刷会社退職後、プロ写真家を目指し単身カナダへ渡り、このときにプリンス・エドワード島とも出会う。帰国後写真家デビュー、以後世界各国を巡る旅を続けながら、自ら決めたテーマを長い年月、丹念に取材し、作品集として発表している。2003年カナダメディア賞大賞受賞。2007年写真協会賞新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 史子
 1966年生まれ、青森県出身。紀行作家。日本大学芸術学部卒業。英国ペンギン・ブックス社のプロモーション担当を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。