蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R449// | 0118377191 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916281442 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡田 芳朗/編者代表
|
著者名ヨミ |
オカダ ヨシロウ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
13,509p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-254-10237-6 |
分類記号(9版) |
449.036 |
分類記号(10版) |
449.036 |
資料名 |
暦の大事典 |
資料名ヨミ |
コヨミ ノ ダイジテン |
内容紹介 |
暦の基本から古代オリエントの暦、キリスト教世界の暦、南アジア・東南アジアの暦まで、「暦」について総合的かつ世界的な視点で解説を加えた事典。暦関係人名録抄、世界暦法年表抄等も掲載。見返しに暦定数表あり。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。女子美術大学名誉教授。暦の会会長。著書に「明治改暦」「江戸の絵暦」「暦ものがたり」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが知っておきたい「憲法」。わかりやすさを徹底追究した図解入門書の決定版! |
(他の紹介)目次 |
公布・前文 日本国憲法の誕生(前文) 第1章 天皇(1条〜8条) 第2章 戦争の放棄(9条) 第3章 国民の権利及び義務(10条〜40条) 第4章 国家(41条〜64条) 第5章 内閣(65条〜75条) 第6章 司法(76条〜82条) 第7章 財政(83条〜91条) 第8章 地方自治(92条〜95条) 第9章 改正(96条) 第10章 最高法規(97条〜99条) 第11章 補則(100条〜103条) |
(他の紹介)著者紹介 |
神田 将 昭和38年9月7日、東京生まれ。平成2年、東京大学経済学部経済学科卒業。平成10年、司法試験合格。平成12年、弁護士登録。所属弁護士会:第一東京弁護士会。損害保険法、企業法、消費者法、民事介入暴力等に精通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ