検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

キューバ危機 

著者名 ドン・マントン/著
著者名ヨミ マントン ドン
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可319//0118333269

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドン・マントン デイヴィッド・A.ウェルチ 田所 昌幸 林 晟一
2013
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916360962
書誌種別 図書
著者名 ドン・マントン/著
著者名ヨミ マントン ドン
デイヴィッド・A.ウェルチ/著
田所 昌幸/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.4
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004718-3
分類記号(9版) 319.53038
分類記号(10版) 319.53038
資料名 キューバ危機 
資料名ヨミ キューバ キキ
副書名 ミラー・イメージングの罠
副書名ヨミ ミラー イメージング ノ ワナ
内容紹介 キューバ危機の全体像を、最新の研究成果を織り込んで簡潔に記した概説書。実証的な歴史叙述と鋭利な分析で、アメリカ・ソ連・キューバ、それぞれの立場から見た危機の原因・経過・影響を解説する。最新の資料案内も掲載。
著者紹介 カナダのノース・ブリティッシュ・コロンビア大学教授。

(他の紹介)内容紹介 TPP、半島・尖閣有事、普天間問題―。日本人はいつまで騙されつづけるのか?日欧気鋭の論客が、日本を思考停止させる“対米追随システム”の正体に斬り込む!
(他の紹介)目次 第1章 幻想の日米同盟
第2章 尖閣と沖縄をめぐるアメリカの思惑
第3章 誰が政治改革を殺すのか?
第4章 官僚とメディアの支配する国
第5章 米国を警戒するヨーロッパ
第6章 日本は「独立」できるのか
(他の紹介)著者紹介 孫崎 享
 1943年、旧満州国生まれ。66年、東京大学法学部を中退し外務省に入省。英米やソ連、イラク、カナダ駐在ののち、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を歴任。防衛大学校教授を経て2009年に定年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウォルフレン,カレル・ヴァン
 ジャーナリスト、アムステルダム大学名誉教授。1941年、オランダ・ロッテルダム生まれ。82年より日本外国特派員協会会長を務め、「フォーリン・アフェアーズ」、「インターナショナル・ヘラルド・トリビューン」などに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。