検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南米の旅500日 

著者名 雨宮 啓子/著
著者名ヨミ アマミヤ ケイコ
出版者 光陽出版社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可296//0710402900

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352579
書誌種別 図書
著者名 雨宮 啓子/著
著者名ヨミ アマミヤ ケイコ
出版者 光陽出版社
出版年月 2003.3
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 4-87662-329-5
分類記号(9版) 296.09
分類記号(10版) 296.09
資料名 南米の旅500日 
資料名ヨミ ナンベイ ノ タビ ゴヒャクニチ
副書名 69歳のチャレンジ
副書名ヨミ ロクジュウキュウサイ ノ チャレンジ
内容紹介 大自然との格闘はしんどいこともあったけれど、それを吹き飛ばすような素晴らしい感動をたくさんもらいました。今、私はあの旅の全部を懐かしく思い出しています-。69歳の著者が挑んだ、500日の南米の旅の記録。

(他の紹介)内容紹介 緊迫!!元中国大使が見つめた尖閣、バブル、そしてニッポン。
(他の紹介)目次 序章 北京の空気
第1章 「尖閣諸島問題」のあとさき
第2章 「世界人口爆発」少子化日本の生きる道
第3章 世界の食糧は足りるのか?
第4章 二大革命を支えるもの
第5章 日本経済をデザインする
第6章 中国が始めた「壮大な実験」
第7章 習近平・中国とうまく付き合う法
(他の紹介)著者紹介 丹羽 宇一郎
 前中華人民共和国駐箚特命全権大使。前伊藤忠商事株式会社会長。1962年名古屋大学法学部卒業、伊藤忠商事入社。主に食料部門に携わる。98年同社代表取締役社長。多額の負債を抱えた業績を2001年3月期の決算では、過去最高の黒字を計上するまでに回復させた。04年会長。06年10月から2年間、政府の経済財政諮問会議で民間メンバー、07年4月から3年間、地方分権改革推進委員会委員長を務める。10年6月初の民間出身、中華人民共和国駐箚特命全権大使に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。