蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
沖縄学への道 (岩波現代文庫)
|
著者名 |
外間 守善/著
|
著者名ヨミ |
ホカマ シュゼン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B219// | 0115888257 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810254846 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
外間 守善/著
|
著者名ヨミ |
ホカマ シュゼン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600075-8 |
分類記号(9版) |
219.9 |
分類記号(10版) |
219.9 |
資料名 |
沖縄学への道 (岩波現代文庫) |
資料名ヨミ |
オキナワガク エノ ミチ |
叢書名 |
岩波現代文庫 |
叢書名 |
学術 |
叢書名巻次 |
75 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 綺堂 小説家、劇作家。1872年(明治5年)、英国公使館に勤める旧幕臣の長男として東京に生まれる。1890年(明治23年)、東京日日新聞に入社。やまと新聞社などを経て、24年間を記者として過ごす傍ら、戯曲「維新前夜」「修禅寺物語」などを執筆し、新歌舞伎運動の劇作家として名を馳せる。1916年(大正5年)、海外探偵小説からヒントを得た『半七捕物帳』を書き始める。同書は継続しながらも21年間で69篇が発表され、捕物帳の元祖として現在も多くの読者を惹きつけている。1939年(昭和14年)、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ