検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

河童大百科 

著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可388//0520330150
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可388//1420798215

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916587916
書誌種別 図書
著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 小学館クリエイティブ
出版年月 2017.7
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-7780-3532-7
分類記号(9版) 388.1
分類記号(10版) 388.1
資料名 河童大百科 
資料名ヨミ カッパ ダイヒャッカ
内容紹介 ユーモラスでときに悪さをする、水の妖怪が勢ぞろい! 日本に昔からいて人々に愛される、愛嬌のある妖怪・河童。その生態から数々の伝説までを、妖怪絵の第一人者・水木しげるがイラストとともに紹介する。
著者紹介 1922〜2015年。紙芝居画家を経て貸本漫画家に転向。作品に「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」など。1991年紫綬褒章、2003年旭日小綬章受章。

(他の紹介)内容紹介 29年の生涯に『ごんぎつね』『手ぶくろを買いに』などの多くの名作を残した童話作家、新美南吉。22歳のときに発表した、動物たちのほほえましいやり取りをユーモラスに描く名作、待望の復刊。4才ごろから。
(他の紹介)著者紹介 新美 南吉
 愛知県生まれ。本名、渡辺正八。教員の仕事をしながら、童謡・童話の創作をする。29年7か月の生涯に『ごんぎつね』『手ぶくろを買いに』など、多くの名作を残した。1943年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 寿雄
 東京都生まれ。童画画家。第2回小学館児童文化賞受賞。「キンダーブック」等の絵本雑誌を中心に活躍。新美南吉作品への挿し絵も多い。1975年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。