検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ウェルテルタウンでやすらかに 

著者名 西尾 維新/著
著者名ヨミ ニシオ イシン
出版者 講談社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ニ/0118902527
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/ニ/2010170922

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
海賊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917130565
書誌種別 図書
著者名 西尾 維新/著
著者名ヨミ ニシオ イシン
出版者 講談社
出版年月 2023.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-530631-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ウェルテルタウンでやすらかに 
資料名ヨミ ウェルテル タウン デ ヤスラカ ニ
内容紹介 小説の力を利用して、寂れゆく町・安楽市を自殺の名所にしたいと嘯く不審な男。小説を書いてほしいと依頼された推理作家「私」は、密かにその計画を阻止することを決意する。なぜなら安楽市は「私」の故郷なのだから…。
著者紹介 「クビキリサイクル」で第23回メフィスト賞を受賞し、デビュー。ほかの著書に忘却探偵シリーズ、返却怪盗シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 海賊事件は遠いアフリカだけの出来事ではない。アフリカ大陸はいま資源開発で活況を呈している。資源のほとんどすべてを海外に頼る日本にとって死活問題である。海賊の出没ポイントはソマリアに限らず、重要な航路や地政学でいうチョークポイントに集中する。公海だけでなく国境をまたぐ彼らの取り締まりは一国では対処できないため、国際連携が進められている。海賊問題は、資源開発や援助、国際犯罪の取り締まりと複雑に絡み合って進行している。
(他の紹介)目次 序章 海は日本の生命線(日本のエアラインと国際シッピング
生命線としての国際シッピング ほか)
第1章 危険な海(日本にとっての“危険な海”
公船と民間商船、海上という用語 ほか)
第2章 海賊の実態とその正体(海賊の手口
海賊の装備 ほか)
第3章 国益のための海賊対策(国際社会の対応
日本の海賊対策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹田 いさみ
 1952年東京生まれ。現在、獨協大学外国語学部教授。上智大学大学院国際関係論専攻修了。シドニー大学・ロンドン大学留学。国際政治史で博士号。専攻は国際政治。著書に『世界史をつくった海賊』(ちくま新書、国際理解促進図書優秀賞)、『移民・難民・援助の政治学』(勁草書房、アジア太平洋賞特別賞受賞)など多数。海洋安全保障、海賊の世界史等では第一人者。海上保安庁政策アドバイザー、防衛省新防衛政策懇談会委員を歴任。衆議院「海賊対処・国際テロ防止特別委員会」にて参考人を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。