検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カーテン 

著者名 ミラン・クンデラ/著
著者名ヨミ クンデラ ミラン
出版者 集英社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0117045518

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810524103
書誌種別 図書
著者名 ミラン・クンデラ/著
著者名ヨミ クンデラ ミラン
西永 良成/訳
出版者 集英社
出版年月 2005.10
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-773435-8
分類記号(9版) 901.3
分類記号(10版) 901.3
資料名 カーテン 
資料名ヨミ カーテン
副書名 7部構成の小説論
副書名ヨミ ナナブ コウセイ ノ ショウセツロン
内容紹介 クンデラ12年ぶりの評論集。「ドン・キホーテ」を中心に、カフカ、フロベール、トルストイ、大江健三郎らの作品を分析し、新しい照明を当ててみせる。「小説」という芸術の魅力を堪能できる、クンデラ版世界の小説史。
著者紹介 1929年チェコスロヴァキア生まれ。プラハ音楽芸術大学卒業。フランスに亡命し、市民権を獲得。著書に「存在の耐えられない軽さ」「不滅」など。

(他の紹介)内容紹介 故郷を舞台にした作品の多さが、故郷への思いの深さを物語る―自作の中から、郷里・八戸市周辺を舞台にした作品23篇を選び、一篇一篇、著者自らが愛情を込めて回顧する。作品が描かれることになった経緯は。執筆中の思いは。“創作の秘密”を惜しげもなく披露して、おのずと自伝的小説のような趣をなす小文集。独特の透明な世界へと読む者をいざなう、三浦文学最良の案内書。
(他の紹介)目次 十五歳の周囲
忍ぶ川
草の宴
繭子ひとり
海の道
しづ女の生涯
冬の狐火
おふくろの妙薬
おりえんたる・ぱらだいす
妻の橋
ユタとふしぎな仲間たち
金色の朝/柿の蔕
笹舟日記
拳銃と十五の短篇
おろおろ草紙
はまなす物語
海村異聞
春の夜航
旅雁の道草
海峡
愁月記
白夜を旅する人々


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。