蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
マンガでよくわかるねこねこ日本史 11
|
著者名 |
そにし けんじ/著
|
著者名ヨミ |
ソニシ ケンジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0620446534 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0720460393 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1022399479 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1420998716 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917077161 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
そにし けんじ/著
|
著者名ヨミ |
ソニシ ケンジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-64061-7 |
分類記号(9版) |
210.1 |
分類記号(10版) |
210.1 |
資料名 |
マンガでよくわかるねこねこ日本史 11 |
資料名ヨミ |
マンガ デ ヨク ワカル ネコネコ ニホンシ |
副書名 |
ジュニア版 |
副書名ヨミ |
ジュニアバン |
巻号 |
11 |
内容紹介 |
孝謙天皇、北条義時、尾形光琳、板垣退助…。日本史の重要人物を、アニメ「ねこねこ日本史」の4コママンガで楽しく解説。弁慶、菊池寛といったサブキャラたちも紹介する。ふりがなつきで、朝読書にぴったり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
沢木耕太郎の絵本。なにいろが、いちばんすき?いろんないろがあるんだね。 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢木 耕太郎 1947年、東京都生まれ。横浜国立大学卒業。79年『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞、93年『深夜特急第三便』でJTB紀行文学大賞、2003年それまでの作家活動に対して菊池寛賞、06年『凍』で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 誠 1936年、大阪府生まれ。多摩美術大学図案科(現・グラフィックデザイン科)卒業。69年文藝春秋漫画賞、74年講談社出版文化賞(ブックデザイン賞)、81年講談社出版文化賞(さしえ賞)、93年『銀座界隈ドキドキの日々』で講談社エッセイ賞、94年菊池寛賞、98年『ねこのシジミ』、2006年『どんなかんじかなあ』で日本絵本賞などの各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ