蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
レッド・ラッカムの宝 (タンタンの冒険)
|
著者名 |
エルジェ/作
|
著者名ヨミ |
エルジェ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タン/ | 1420439240 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915538920 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エルジェ/作
|
著者名ヨミ |
エルジェ |
|
川口 恵子/訳 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-2508-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
レッド・ラッカムの宝 (タンタンの冒険) |
資料名ヨミ |
レッド ラッカム ノ タカラ |
叢書名 |
タンタンの冒険 |
内容紹介 |
いよいよ財宝を求めて出航したタンタンとハドック船長。しかし目指す島には…。少年記者タンタンとその愛犬スノーウィの活躍を描く、欧風エスプリのきいた名作冒険シリーズ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
頭の中の「使っていないソフト」を動かす。「自分の命が何より大事」というのは本当だろうか?「論理的」イコール「正しい」とは言えないのではないか?「人は死なない」と考えることもできるのではないか?論理に縛られて「テンプレート化した発想」から抜け出すための12講。 |
(他の紹介)目次 |
自分の頭で考えるには? テクノロジーを疑う ぐらぐらしたものをそのまま捉える 「カネを中心にした発想」から抜け出す 文学は何の役に立つのか? 「神の手ゴール」はハンドでは? 同じことを考えつづける力 「じゃあ、猫はどうするんだ」と考える それは「中2の論理」ではないか? 飲み込みがたいものを飲み込む 収束させない、拡散させる 考えるとは、理想を考えること |
(他の紹介)著者紹介 |
保坂 和志 1956年、山梨県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。93年『草の上の朝食』で野間文芸新人賞、95年『この人の閾(いき)』で芥川賞、97年『季節の記憶』で谷崎潤一郎賞、平林たい子文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ