検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゆたかな命のために 

著者名 甲斐 裕美/著
著者名ヨミ カイ ヒロミ
出版者 偕成社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可916//0320266174
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可916//0120344403

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710049679
書誌種別 図書
著者名 甲斐 裕美/著
著者名ヨミ カイ ヒロミ
出版者 偕成社
出版年月 1997.11
ページ数 157p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-634650-4
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 ゆたかな命のために 
資料名ヨミ ユタカ ナ イノチ ノ タメ ニ
副書名 ホスピスで出会った生と死
副書名ヨミ ホスピス デ デアッタ セイ ト シ
内容紹介 マニキュアをぬったおばあちゃん、クリスマス会で国定忠治の殺陣を演じるおじいちゃん。ボランティアとしてホスピスを訪れた著者が、残された時間を精一杯生きる患者たちとの出会いを描き、生きることの本当の意味を考える。
著者紹介 1969年神奈川県生まれ。機械メーカーに勤務の傍ら、執筆活動、ホスピスでのボランティアなどを行う。著書に「ロン」がある。

(他の紹介)内容紹介 昭和四十年代、宮城県。捕鯨船の漁師たちは捕獲禁止の流れに不安を覚え、稲作農家は減反政策で前途多難な状況を迎える。庶民生活には自家用車が登場し、団地が建ち始めるが…。消えゆくものと始まるものが混在する時代に、希望と不安を抱えてたくましく生きる人々と、暮らしの真の豊かさを描き出す作品集。
(他の紹介)著者紹介 熊谷 達也
 1958年、宮城県仙台市生まれ。東京電機大学理工学部数理学科卒業。中学校教員、保険代理店業を経て、97年、「ウエンカムイの爪」で第10回小説すばる新人賞を受賞して作家デビュー。2000年、「漂泊の牙」で第19回新田次郎文学賞受賞。04年、「邂逅の森」で第17回山本周五郎賞、第131回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。