検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

今日から使える漢方薬のてびき 

著者名 入江 祥史/著
著者名ヨミ イリエ ヨシフミ
出版者 講談社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可499//1710167246

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
499.8 499.8
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916139074
書誌種別 図書
著者名 入江 祥史/著
著者名ヨミ イリエ ヨシフミ
坂井 由美/著
出版者 講談社
出版年月 2013.3
ページ数 10,197p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-153149-9
分類記号(9版) 499.8
分類記号(10版) 499.8
資料名 今日から使える漢方薬のてびき 
資料名ヨミ キョウ カラ ツカエル カンポウヤク ノ テビキ
内容紹介 漢方薬の基本的な知識から、病気・症状別の漢方薬、漢方の知恵を活かした健康法と薬膳まで、漢方薬の飲み方・選び方を詳しく解説。現在日本で用いられている全漢方薬の構成・適応症、代表的な生薬についても掲載する。
著者紹介 1965年長崎市生まれ。医療法人ひのき会証クリニック吉祥寺院長。日本東洋医学会認定漢方専門医。

(他の紹介)内容紹介 漢方薬をはじめて飲む人、知識をより深めたい人のために漢方薬の飲み方・選び方を詳しく解説。医療用漢方製剤・一般用漢方製剤リスト付き。
(他の紹介)目次 第1章 漢方薬とは(漢方薬とはどんなもの?
漢方薬の処方:漢方薬は生薬で作る「レシピ」である ほか)
第2章 漢方薬を使うに当たって(漢方薬が適応とならない人もいる?
漢方薬を正しく飲もう―漢方製剤の上手な服用法と使用上の注意 ほか)
第3章 病気・症状から探す漢方薬(かぜ
気管支炎・咳 ほか)
第4章 いろいろな漢方薬(医療用漢方製剤
一般用漢方製剤 ほか)
第5章 漢方の知恵を活かした健康法と薬膳(漢方の基本は養生にあり
養生の基本 ほか)
(他の紹介)著者紹介 入江 祥史
 1965年長崎市生まれ。1991年大阪大学医学部医学科卒業。1995年大阪大学大学院医学研究科博士課程・内科系専攻修了(医学博士)。慶應義塾大学病院漢方クリニック医長、慶應義塾大学講師などを経て、現在、医療法人ひのき会証クリニック吉祥寺院長。日本東洋医学会認定漢方専門医、日本内科学会認定内科医。専門は漢方医学、とくにアルツハイマー病、パーキンソン病などの脳の疾患に対する漢方治療およびそれに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂井 由美
 星薬科大学大学院卒業(薬学修士)。千葉大学柏の葉診療所などを経て、現在、漢方医学フリーライター。薬剤師、漢方薬生薬認定薬剤師、国際中医師A級。日本東洋医学会、日本生薬学会所属。専門は漢方医学、西洋医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。