検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

一九七〇年の漂泊 (文春文庫)

著者名 足立 倫行/著
著者名ヨミ アダチ ノリユキ
出版者 文芸春秋
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B916/ア/0112904651

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
工芸-図集 食器 工芸家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916262483
書誌種別 図書
著者名 足立 倫行/著
著者名ヨミ アダチ ノリユキ
出版者 文芸春秋
出版年月 1991.8
ページ数 357p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-734402-5
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 一九七〇年の漂泊 (文春文庫)
資料名ヨミ センキュウヒャクナナジュウネン ノ ヒョウハク
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 日常の器を作りつづける漆作家が語る、食器棚の器200点と、現代の器作家30人。能登の「うまいもん」話もたっぷりと。
(他の紹介)目次 食品棚と私(赤木智子)
器とぼく(赤木明登)
30年間の器を語る―1984‐2013(井畑勝江
吉川千香子
小野哲平
東日出夫
角偉三郎 ほか)
カタログ赤木家の器―1984‐2013
能登ごはん便り―2011‐12(ワカメの芽のしゃぶしゃぶ
春ららら
魚の春
そわそわ
くらしのみそ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。