検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

Dr.明橋の生きるのが楽になるたったひとつの言葉 

著者名 明橋 大二/著
著者名ヨミ アケハシ ダイジ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可159//0310565189
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可159//0410546832

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

明橋 大二
2013
159.6 159.6
人生訓(女性)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916138530
書誌種別 図書
著者名 明橋 大二/著
著者名ヨミ アケハシ ダイジ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2013.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-391-14350-8
分類記号(9版) 159.6
分類記号(10版) 159.6
資料名 Dr.明橋の生きるのが楽になるたったひとつの言葉 
資料名ヨミ ドクター アケハシ ノ イキル ノガ ラク ニ ナル タッタ ヒトツ ノ コトバ
副書名 もっと自分を好きになる!
副書名ヨミ モット ジブン オ スキ ニ ナル
内容紹介 あなたが感じている生きづらさや、人生に対する漠然とした不安の原因は、「自己肯定感」にあるのかもしれません。自己肯定感について解説し、それを育てるのに大切なことを伝えます。
著者紹介 昭和34年大阪府生まれ。京都大学医学部卒業。子育てカウンセラー・心療内科医。真生会富山病院心療内科部長。著書に「子育てハッピーアドバイス」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 「子育てハッピーアドバイス」シリーズの著者が悩める女性に贈る心がすーっと軽くなる幸せに生きるために大切なこと。
(他の紹介)目次 第1章 自己肯定感とは、何だろう?
第2章 自己肯定感を育てるのに大切なこと
第3章 私という人間は、どうやってできたのだろう?
第4章 あなたの体は、『SOS』のサインを出していませんか?
第5章 いろんな人間がいるから素晴らしい。
第6章 もっともっと自分を好きになろう
第7章 自分にかける魔法の言葉
(他の紹介)著者紹介 明橋 大二
 昭和34年、大阪府生まれ。大阪府立北野高等学校、京都大学医学部を卒業。子育てカウンセラー・心療内科医。国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院を経て、真生会富山病院心療内科部長。診療のほかに、児童相談所嘱託医、スクールカウンセラー、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長も務める。専門は精神病理学、児童思春期精神医療。年間100本を超える講演会を、各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。