蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | H675/8/95 | 0113369508 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510020876 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本パッケージデザイン協会/企画・監修
|
著者名ヨミ |
ニホン パッケージ デザイン キョウカイ |
|
六耀社/編集 |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-89737-221-6 |
分類記号(9版) |
675.18 |
分類記号(10版) |
675.18 |
資料名 |
年鑑日本のパッケージデザイン 1995 |
資料名ヨミ |
ネンカン ニホン ノ パッケージ デザイン |
巻号 |
1995 |
(他の紹介)内容紹介 |
「技をおぼえるのって楽しい!」庭には鉄棒。家の中にはトランポリン。遊ぶように練習を続けた少年は、やがて“兄”として、“主将”として、日本の体操をひっぱっていく。田中和仁の“美しい体操”は世界へ羽ばたく。その歩んできた体操の世界を、家族やチームの話とあわせて紹介。 |
(他の紹介)目次 |
序章 体操界の“お兄ちゃん”、オリンピックへいく 第1章 なんで体操を始めたの? 第2章 小さいころはどんな子どもだったの? 第3章 体操クラブでは、どんな練習をするの? 第4章 あきらめないで体操を続けるには? 第5章 これまでで一番、くやしかったことは? 第6章 ロンドンオリンピックの思い出は? 終章 体操で楽しいことって? |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 和仁 1985年、和歌山県に生まれる。小さい頃から父親の指導する和歌山オレンジ体操クラブで体操を学ぶ。和歌山県立和歌山北高等学校、日本大学を経て徳洲会体操クラブに所属。得意種目は平行棒。妹(理恵)、弟(佑典)も体操選手として活躍。2012年、日本体操史上初となる3きょうだいでロンドンオリンピック出場を果たした。主将を務めた同オリンピックでは、男子団体総合で銀メダルを獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ