蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
お母さんのワカメスープ
|
著者名 |
コ ヘジョン/著
|
著者名ヨミ |
コ ヘジョン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 929// | 0710492448 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910104063 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
コ ヘジョン/著
|
著者名ヨミ |
コ ヘジョン |
|
みんしる/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-505751-0 |
分類記号(9版) |
929.14 |
分類記号(10版) |
929.14 |
資料名 |
お母さんのワカメスープ |
資料名ヨミ |
オカアサン ノ ワカメ スープ |
内容紹介 |
「お前の好物だから」と、どこででも買える林檎を抱えて訪ねてきたり、「捨てられない」と子どもの古着をときおり取り出しては眺めていたり…。母の心を、娘は親になって初めて知った。女性脚本家が母に捧げるエッセイ集。 |
著者紹介 |
1968年韓国生まれ。ソウル芸術専門学校(現・ソウル芸術大学)文芸創作科卒。MBC(韓国文化放送)を経て、KBS(韓国放送公社)の専属脚本家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たぐいまれなる才能をもった少年、ラフェアロ・サンティは、はやくに両親を亡くしましたが、絵画を通して、深い悲しみを優美さにかえる方法をみいだしました。1483年にイタリアのウルビーノで生まれてから、1520年にローマで短い生涯をとじるまで、永遠の美しさをもつ数々の作品をこの世界にのこしました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チンクエッティ,ニコラ 1965年、イタリア・ヴェローナ生まれ。大学で哲学と教育学を学ぶ。中学校で歴史と哲学を教えるかたわら、児童書の執筆を多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ランドマン,ビンバ 1968年、イタリア・ミラノ生まれ。ミラノのブレア美術アカデミーを卒業。『ジェットという名の少年 羊がかなえてくれた夢』(西村書店)で、第6回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青柳 正規 1944年、大連生まれ。東京大学副学長を経て、現在、独立行政法人国立美術館理事長、国立西洋美術館館長、日本学士院会員。2006年に紫綬褒章、2011年にNHK放送文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ