検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うまれたよ!ミノムシ (よみきかせいきものしゃしんえほん)

著者名 新開 孝/写真・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/0520355272
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ウマ/1421020379
3 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/1720232923
4 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/ウ/2020069437

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県教育委員会
1997
K373.4 K373.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916767870
書誌種別 図書
著者名 鷲田 清一/著
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 講談社
出版年月 2019.5
ページ数 265,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-515661-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 生きながらえる術 
資料名ヨミ イキナガラエル スベ
内容紹介 生きることの難儀さ、芸術の偉力、考えることの深さ。多面体としての人間の営みとその様々な相に眼差しを向け織りなされる思索。現場に臨む哲学者が日常を楽しみ味わいながら生きるための技法を、軽やかに、しかも深く語る。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。哲学者。せんだいメディアテーク館長。サントリー文化財団副理事長。著書に「モードの迷宮」など。

(他の紹介)内容紹介 19世紀のパリ、旅芸人のベリーニのつなわたりにあこがれたミレットは、たのみこんで、じぶんもおしえてもらうことに。きびしい練習のなか、いつしかミレットとベリーニのあいだには、かたい絆がめばえる。しかし、ベリーニは、ある秘密をかかえていた…。1993年コルデコット賞受賞。少女と旅芸人との心のつながりをえがいた作品。
(他の紹介)著者紹介 マッカリー,エミリー・アーノルド
 イリノイ州ゲールズバーグ生まれ。ブラウン大学卒業後、コロンビア大学にて美術史で修士号取得、多数の絵本を手がけている。ブラチスラバ世界絵本原画展にイラストを出品。『つなのうえのミレット』(原題:Mirette on the High Wire)で1993年度コルデコット賞、1992年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞を受賞。絵本Picnicでクリストファー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津森 優子
 アメリカ合衆国ニューヨーク市に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。