蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 0118127653 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 1710366814 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 1910060381 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916135878 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 みろ/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ミロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-81205-1 |
分類記号(9版) |
288.6 |
分類記号(10版) |
288.6 |
資料名 |
日本の家紋と姓氏 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ カモン ト セイシ |
副書名 |
伝統美と系譜 |
副書名ヨミ |
デントウビ ト ケイフ |
内容紹介 |
日本の伝統を支えてきた文化の「秘話中の秘話」とともに、代表的な家紋から、稀少とされる紋、由来の伝えられない紋、紋形の失われてしまった幻の紋まで、約3000点の家紋を紹介する。また、約120姓氏の由来も解説。 |
著者紹介 |
美術研究家・著述家、アーティスト、文化芸術プロデューサー。日本写真協会会員、NYアートディレクターズクラブ会員、日本写真芸術学会会員。著書に「フォトグラファーズバイブル」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
家紋を通して、日本の伝統を支えてきた文化の「秘話中の秘話」を紹介。日本における家紋の起源を「天寿国繍帳」(7世紀、中宮寺蔵、国宝)に求め、飛鳥・奈良時代に遡り、その伝統美の系譜を辿りながら、家紋について語る。後半の付録では、日本の約120姓氏の由来について、解説した。代表的な家紋から、稀少とされる紋、由来の伝えられない紋、紋形の失われてしまった幻の紋まで、約3000点(紋の種類300種)を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然天象紋―天地万象の神話と信仰 第2章 植物紋1―中国伝来帝の象徴君子の風格 第3章 植物紋2―「百花繚乱」の美の系譜 第4章 植物紋3―草花、その流麗なる装飾美 第5章 動物紋―霊獣・霊鳥に託された吉祥・瑞祥 第6章 宗教紋―神の徴、宇宙の根源を宿す 第7章 武紋―魔を破る武の道を求めて 第8章 器財紋・建造紋・標紋―暮らしとともに生き続ける風流 第9章 文様の紋章―文字・幾何学文から、易・香まで 付録 日本の120姓氏 |
目次
内容細目
前のページへ