検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大相撲の方向性と行司番付再訪 

著者名 根間 弘海/著
著者名ヨミ ネマ ヒロミ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可788//0118950518

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
910.268 910.268
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917206966
書誌種別 図書
著者名 根間 弘海/著
著者名ヨミ ネマ ヒロミ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2024.6
ページ数 304p
大きさ 22cm
ISBN 4-88125-393-9
分類記号(9版) 788.1
分類記号(10版) 788.1
資料名 大相撲の方向性と行司番付再訪 
資料名ヨミ オオズモウ ノ ホウコウセイ ト ギョウジ バンズケ サイホウ
内容紹介 江戸時代から昭和初期までの大相撲における行司についての研究書。行司の自伝や当時刊行された錦絵・新聞・雑誌など膨大な資料を駆使した論考9編を収録する。35代木村庄之助との対談も掲載。
著者紹介 専修大学名誉教授。専門は英語音声学・音韻論・英語教授法。著書に「大相撲の行司と階級色」「大相撲行司の松翁と四本柱の四色」など。

(他の紹介)内容紹介 血圧はどこまで高くてもいいの?コレステロール値は?血糖値は?巷にあふれる「健康常識」に振り回されてはいませんか。多数の症例から統計的にその正しさが証明されている確かなエビデンス(医学的根拠)のあるデータをもとに、あなたの健康不安を解消します。
(他の紹介)目次 第1章 「高血圧には降圧剤」なのか
第2章 「肥満が糖尿病を引き起こす」のか
第3章 「カロリーは控えめがいい」のか
第4章 「コレステロールは悪者」なのか
第5章 「砂糖は体に悪い」のか
第6章 「3人に1人ががんで亡くなる」のか
第7章 「認知症の原因は高齢化」なのか
第8章 「うつ病は抗うつ剤で治る」のか
第9章 「植物状態の人には意思はない」のか
第10章 元気な百歳になる食べ方
第11章 iPS細胞の臨床応用への不安と期待
(他の紹介)著者紹介 高田 明和
 1935年静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒、同大学院修了。ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を経て、同大学名誉教授。専門は生理学・血液学・脳科学。現在、京都府立医科大学客員教授として砂糖、肉、寿命、肥満等に関する国際プロジェクトを組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。